ブログをお読みの皆様、こんにちは。
藤本さんからバトンが回ってきました7月の結婚式準備に余念がない、中村です。
はい。そうなんです。
実はこの度、以前からお付き合いさせていただいている方と結婚する事が決っております。
1日の仕事が終われば、家に帰って式の段取り。といった毎日を過ごしています。
正直な所、結婚式を数回しか参加したことがないので、【イメージ】が出来ていません。
ましてや自分の結婚式。
どうしよう…
どうしよう…
どうしよう…
タイムスケジュールを見れば見るほど混乱。。。
そんなイメージも出来ないまま段取りをしていたのですが、
先日、式当日の司会者を交えての打合せがあり、鮮明にイメージする事が出来ました。
そのイメージのすり合せ方法が凄かったのです。
司会者:「中村さん、正直あんまりイメージ出来てないですよね?」
私:「はい。全く出来ていません。」
司会者:「大丈夫です。本日は99%イメージ出来ている状態までなってから帰ってもらいますので。」
私:「本当ですか。ありがとうございます(そんな事出来るわけないだろ…。)」
司会者:「それではこのタイムスケジュール1つ1つを確認する前に感情から整理していきましょう。」
私:「あ、、、はい。(何を言ってるんだ…。)」
司会者:「目を瞑ってください…。外は晴天…。ちょうどよい気温…。時間は開始5分前…。会場は少しざわつき始めています…。知り合いの声が聞こえてくる…。目の前には緊張気味の花嫁…。中村さんはそっと震える手を握ります…。」
私:「…。(おっ!!!見える!見える!!)」
この瞬間からです。
心臓が急にドキドキし鼓動を始め、何もしていないのに幸せな気分になりました。
タイムスケジュール全てが頭の中で【動画】の如く鮮明にイメージする事が出来たのです。
その司会者の方に、何故こんなにもイメージする事が出来たのかをお聞きすると、
「人間は経験した事無いことに関してイメージする事は非常に苦手としています。でも、普段から誰もが持ち合わせているのが、喜怒哀楽の感情です。
経験したことない事に対してどれだけ【楽しい】という感情を移入させられるかが肝です。
楽しい事に対して人間は非常に前向きに物事を捉え想像する事が出来ます。
結婚式だけではなく、様々な司会をする私にとって、この【楽しい】という感情を刷り込む訓練は徹底的に行っています。この訓練は寝る前とかでも出来るのでおススメですよ。コツも入りません。ひたすら、こうなったら楽しいな。という妄想あるのみです。」
と、仰ってくれました。
すげぇ…この司会者。
これはきっと、ビジネスにも通ずる事だと感じています。
特に、これから変化に挑戦される企業様にとっては、未経験の出来事に挑戦することが殆どだと思います。
どれだけ、感情を【楽しい】に向け未来をワクワクイメージするかが、行動の第一歩だと感じました。
少しばかり感情論的要素はありますが、未来は今より楽しい!!と思い込み日々の行動に繋げると成果も変わってくるかもしれないですね。
ちなみに、この司会者の名前【ワオキツネザルさん】という名前です。笑
有名な方のようで、ユーチューブ等にも動画がありますので、もしよかったらチェックしてみて下さい!ネーミングもそうですが、なかなかユーモアのある方ですよ!!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
次回は先日誕生日を迎えられた、福岡拠点の長、柴田さんです!!
乞うご期待!!