皆さま、こんばんは!
東京拠点の濱川です。

 

前回のブログ当番のときも岡山でしたが、本日も岡山にいます(笑)


本日はお客様の会社訪問とともに工場見学をさせていただきました。


そこで感じたのは、私たちコンサルタントは
どれだけ【リアル】を知っているか、もっというと知る努力に妥協はないかということを
いつも自分自身に問いかける必要があるなと感じさせていただいた1日になりました。


本日会社訪問をさせていただいたお客様は
ソリューションのクライアント様としては2年近く関わらせて頂いているお客様でした。


社長さまとも社員さまともかなり顔を合わせることは多く、
打ち合わせも密に行っていることもあり、社内の状況や人間関係などは
比較的タイムリーに知ることは出来ていました。


しかし、実際に支援で顔を合わせる皆様の働く顔というものを
見たことがなかったことに気が付きました。


本日は工場にお邪魔したということもあり、
たくさんの設備、機械を目の前にし、その迫力や明らかに気を抜いてしまったり
すると危険がたくさんある現場ということをひしひし感じ、
日々、ここで働かれているんだ・・・。と今までにない感情がわき出てきました。


もちろん、パソコンを前にする仕事もあれば、
力仕事もあるでしょうし、下手すると怪我につながるような危険の仕事も
世の中には多種多様にある中で、
改めて知ってはいたけど、知っている気になっていたことに気付かされました。


お客様の職場、働く表情、そんなことをもっと知り、もっと知る努力をし

会議の場だけの発言ばかりを見るようなコンサルにはなりたくないなと

感じました。

 

そして、自分たちの仕事とは何だろう?と

改めて深く問い仕事をしていきたいと思わせていただいた1日でした。

 

 

ありがとうございます!

 

 

次回は、新井さんです!女子への気配りへのアンテナの高さはピカイチです!