こんばんは!

ソリューション東京拠点の新井です!






ワールドベースボールクラシック(WBC)、
盛り上がっていますね!

僕も先日のオランダ戦、
少し観て、
やろうと思っていたことがあったのですが、結局最後まで観てしまいました。


WBCといえば、
2連覇がかかった試合で、
イチロー選手の2点タイムリーヒットが印象的でしたが、
このとき、イチロー選手は試合には出ているものの、
ヒットを打てず、不調の渦の中にいました。


ただ、そのとき一緒にいた他の選手たちは、
「イチローさんは変わらなかった。」
と話します。


何が変わらなかったのか?


試合前の準備が変わらなかったそうです。


そこまで不調でも、
結果が出ていなくても、

誰よりも早く来て、
いつもと変わらない準備をしていたそうです。

その姿を見ていた、
当時の日本代表監督の原さんは、
イチロー選手をメンバーから外すことは
考えていなかったそうです。


ここからは推測ですが、

不調のとき、
結果が出ていないとき、
イチロー選手にとって、

何か新しいことをするのではなく、

『いつもと同じ準備をすることが、いい状態になる最短の近道』

ということを自覚されていたのだと、
僕は考えます。


どうしても新しいことをしがちですが、
いつも通りの準備が、
自分の力になることもあります。


僕は1月、
『不調だな・・・』
と感じておりましたが、

意識してやっている
【オフィスのトイレ掃除】
をやっていなかったことに、
あるとき気づきました。


それを再開してからは、
調子は良くなりました。


調子の良いときは、

いつもやっていること


がきっとあるはずです。



逆に調子の悪いときは、


いつもとやっていないこと


をやってしまっているかもしれません。


ぜひ、
「最近」を振り返ってみることをオススメします!


明日は、東京拠点の母、
濱川がお送り致します!

最後までお読みいただき、
誠にありがとうございます!