皆様こんにちは!濱川です!
昨日、本日と私は岡山県倉敷にてお客様と合宿研修を実施してきました!
(写真は先日のソリューションアワードでの1コマ^^)
うん!やっぱり会社をよくしていこうと思うなら、
お互いの歩み寄りは欠かせないな~と実感しました。
今回は6名の皆さまの実施してきましたが、
下は22歳、上は53歳と年齢幅は倍以上!
ジェネレーションギャップという言葉が合宿の中でも
多く見られました。
私ですら20代前半の方とは感覚は違うと思ってしまうので、
皆さまがそう思っても仕方ないな~とは感じました。
が!
が!!
やっぱりジェネレーション云々言って勝手に諦めてしまっていることて
多いなぁと感じました。
今回の合宿では一人ひとり個人を知るという時間も大切に過ごしてきました。
その時間はとても皆さんの表情が優しく、今までの空気とは全く違っていました。
その中でもある方の言葉がとても印象的でした。
「今まで何年も一緒に過ごしていたはずなのに、この4時間で知れたことの方が多かった」
もちろん研修ですから、日常では行わない話し合いを行って頂くことも多くあります。
でも、出来ないわけではないんです。
必要ないと思って言わないでいたことだったり、
勝手に諦めていたり・・・。
それってとても勿体ない。
言っても分からないだろう。とか、
どうせ今の若い人は根性がないから。とか
お互いの良さを知らないまま、勝手に決め付けちゃったら、決め付けられちゃったら
よくなるものも良くならない。
だからまずはちゃんと個人をしっかり知ることがスタートだな~と。
個人を認めることが出来れば、
その人の言葉に注意深く耳を傾けることもしやすくなったり、
興味が持てたり、きっと今までとは違うその方に対する一歩歩みよった
関わり方が出来ると思います。
そうやって、少しずつ影響し合う輪を広げていくことで、
仕事への改善だったり協力ということにも影響が及んでいくと感じました。
お客様のご支援をさせていただきながら、
いつも自分自身を見直す機会を頂いています。
これからもお客様と共にみなさまが日々をイキイキと過ごせるような会社づくりを
ご支援していきたいと思います!