いつもお読みいただきありがとうございます!

本日は大阪拠点の向井綾香が担当させていただきます。
 
 
{B1A7D36C-3C8A-49E9-98E7-BD6AE6EB1E2C}
 
先日、CONY JAPANグループで新たな取り組み
「ジョブローテーション」に参加させていただきました!
 
 
ジョブローテーションとは、事業部の壁を
取っ払っていシナジーを生みだしていくための一つの取り組みです。
 
私は、3日間リフォーム事業部のスペースアップ王寺店にて
ジョブローテーションを実施させていただきました。
 
{95D4C19B-8FEE-4371-BEC5-3C079F2EAC9D}
 
 
スペースアップ王寺店は9カ月連続達成の店舗。
参加させていただくにあたり、その達成の要因は何なのか?
ソリューションに活かせるモノは何なのか?
 
少しでも得られるモノを!と思い望ませていただきました。
 
今回のジョブローテーションで王寺店が大切にしているなと感じたことを
大まかにまとめてみました。
 
①凡事徹底
 ∟あたりまえのことを当たり前にできる仕事の設計(自己管理の徹底)
 
②戦略をなるべくシンプルに…
 ∟トラブルやハプニングがあっても大丈夫な戦略
  ⇒行動に落とし込みやすい
 
③日々のコミュニケーションの質の高さ
 ∟リアルタイムのお客様の進捗の確認+α(思いやり・気づかい)

 ※それぞれの懸念点や気がかりがその場で払拭されている⇒スピードがあがる

 

「関わり・凡事・数字」の循環がうまくいっているのだなと感じました。

 

しかし、最も大切なのは根本にある「関係性の質」があるから。

王寺店はここの関係性の質の高さをとても感じました。

 

一人一人が信頼をし、個性を認め受け入れるから

肩に力がはいりすぎず自然体で一人一人が働けているのだなと感じました。

 

「自然体で働く」ということは私の一つの目標でもあります。

王寺店はそれを実現されようとしていた店舗でした。

 

刺激にもなり、、悔しい感情もわき・・・

 

本当にいろんなことを得られた3日間でした。

 

ソリューションはもっとできる!と可能性も感じました。

まずは、自分から小さく行動を変えていきます(^^)

 

次回は、SOLISM 3回連続登壇!

お客様の寄り添う心はピカイチの城です!!

 

{0AF811FA-BCBA-41FB-94BA-CEA95577756C}