http://ameblo.jp/solution-50km/entry-12227010090.html
↑前回更新分。
いつもご閲覧頂きまして、誠にありがとうございます。
そして明けましておめでとうございます!!
ソリューション スタトレ事業部TOPGUN研修生、安井です。
12月で終了予定でしたが、色々あって今月末まで延長となりました。
四ヶ月目。もう新人だからという言い訳や甘えは許されない。
年始からエネルギッシュな安井です。
今後ともソリューション含め、今年もよろしくお願いします!
本日、初詣の予定でその写真を載せる予定でしたが明日となりましたので、
代わりに私の今月の抱負とソリューションの組織習慣を紹介します。
毎日の朝礼で読み合わせをしている月刊コミュニケーションブリッジ(以下月刊CB)です。
先月より日報として活用しておりますが、この一冊で様々な気づきを頂きます。
月刊CBには仕事や生活に役立つ話が日毎に載っておりまして、
いつも受け取ったら内容を読みます。
その中で、一月一日(p10)の話より下記、感銘を受けた新渡戸稲造の要約を抜粋。
「人間は今日決心しても明日はそれを破る存在でもあるのです。しかしまた、今日壊したものを明日再び立て直そうと決意する力もあるのです。(中略)人生行路で10回つまずくなら10回起きればいいのです。偉人と凡人を分けるのは、その決断ある実行力にあるのです」
今日決意したことを破ったからといって、気に病むことはない。
むしろそこで終わって新たに決断しない言い訳にしていることを恥ずべきだ。
とこの言葉に教えられました。
というわけで、CUBIC調べで気分性が高く、持続性もなく、責任感もない、
安井の今年のテーマの一つは、
『七転び八起き』
に決めました。
目標に対して逃げず、あきらめず、常にプロセスを探る人になれば、
一皮むける気がしています。
とにかく!まずは今月振り切れることを祈りながら、
この辺でブログを終わります!
次回更新!
ソリューションナンバーワン!?の元気で大きな声が特徴の、
転んだらタダでは起きてくれない男、早川さんです!
乞うご期待!