皆さん、こんにちは!
東京拠点の濱川です。
ここ数日は各地で大雨や洪水警報が出ていましたが、
皆様は大丈夫でしたでしょうか?
私は九州出張と重なり非常に天候に左右される出張となりました^^;
さて、本日のテーマは「自らとーる!」
そうです。
30代ならドンピシャかと思いますが、
スラムダンク桜木花道の印象的な台詞ですね。
※湘北対翔陽戦。ゴール下のシュートを外し、
そのリバウンドを自ら取った(または取りに行った)時に木花道が言った台詞。
コミュニケーションにおいて改めて
受け身でいては駄目だな~と実感する日々ですが、
報告をされる側に立ったとき特に思いますが、
「あれ、どうなったんだろう・・・?」
だったり、
「あの件、どう思っているのかな?」
「なんか最近よそよそしい気がするけど、私のことどう思っているんだろう?」
日々、関わっていく人に対して様々な感情が渦巻くことがあるかと思います。
そんなとき、関わりを後回しにしてしまうと、
誤解と勘違いが多発!
そして、いらぬストレスも多発!
どっちが先とかを考えるから、良くないんだろうなと思います。
気が付いた方が!自らいく!
非常にシンプル!
「自らとーる!(情報や確認を!)」
ここ、大事ですよ~!
ということで、受け身でいることは改めて何にもよいことがないなと
実感しましたので、皆さまもご注意を!
「自らとーる!」
続きましては、横須賀やら秩父やら一都三県を飛び回る(地味に移動する)
新井さんです!