いつもお読み頂き、誠にありがとうございます!
新卒5年目の土田がお送りさせて頂きます。
さて、もう4月も20日を過ぎて5月まであと10日といったところでしょうか!
時が経つのは本当に早いですね…。
先日までの新鮮な気持ちはどこへいってしまったのやら…
自分が恐ろしくなる程、日々に追われていることを痛感しております。
先日、兵庫県にあるお客様の合宿研修を実施させて頂きました。
そこでは、人員計画を策定するにあたって
そもそもの事業の目的とは…?といったところを
ゼロベースで考えていくような時間でした。
色んな事を話す中で、お客様の中に見えてきたことがありました。
それは、今までの事業の目的は生き延びる為であったことで
自分たちが何をやっていきたいのか?という問いと、何のために?という問いに対して
明確な答えがないということでした。
だからこそ、話をしていても
定義が全くない中での話し合い…全くすり合わさらないそれぞれの個人の意見…
とにかく、壮絶な2日間でした。
お客様もきっと頭を相当使われて大変にお疲れになられたことと思います。
ここからは「事業の再定義」ということをしていきながら
役員間にコミュニケーションの架け橋をかけていくのですが
まさに「生みの苦しみ」が続くこれから約半年間のご支援になると思います。
今までやってこなかったからこそ
みんなで共通の目的に向かって想いをすりあわせていくことは
非常に大変な労力と時間を要すると思います。
しかし、その会社様の強みは
圧倒的な「実行力」
この強みを活かして
半年間の中でお客様と目指す目標に向かって全力で頑張っていきたいと思います。
最後までお読み頂き、誠にありがとうございました!
組織人事コンサルタント
土田 明子
新卒5年目の土田がお送りさせて頂きます。
さて、もう4月も20日を過ぎて5月まであと10日といったところでしょうか!
時が経つのは本当に早いですね…。
先日までの新鮮な気持ちはどこへいってしまったのやら…
自分が恐ろしくなる程、日々に追われていることを痛感しております。
先日、兵庫県にあるお客様の合宿研修を実施させて頂きました。
そこでは、人員計画を策定するにあたって
そもそもの事業の目的とは…?といったところを
ゼロベースで考えていくような時間でした。
色んな事を話す中で、お客様の中に見えてきたことがありました。
それは、今までの事業の目的は生き延びる為であったことで
自分たちが何をやっていきたいのか?という問いと、何のために?という問いに対して
明確な答えがないということでした。
だからこそ、話をしていても
定義が全くない中での話し合い…全くすり合わさらないそれぞれの個人の意見…
とにかく、壮絶な2日間でした。
お客様もきっと頭を相当使われて大変にお疲れになられたことと思います。
ここからは「事業の再定義」ということをしていきながら
役員間にコミュニケーションの架け橋をかけていくのですが
まさに「生みの苦しみ」が続くこれから約半年間のご支援になると思います。
今までやってこなかったからこそ
みんなで共通の目的に向かって想いをすりあわせていくことは
非常に大変な労力と時間を要すると思います。
しかし、その会社様の強みは
圧倒的な「実行力」
この強みを活かして
半年間の中でお客様と目指す目標に向かって全力で頑張っていきたいと思います。
最後までお読み頂き、誠にありがとうございました!
組織人事コンサルタント
土田 明子