いつもお読みいただきありがとうございます!
新卒4年目になりました、奥村彩乃がお送りさせていただきます。
先週の4日から7日にかけて、企業様の新入社員の方を集めて
合同合宿研修をさせていただきました!
私は、新入社員の皆様と、共に4日間を伴走する、
チームのキャプテンとして参加をさせていただき、
笑顔と、涙と、気付きたっぷりの時間を、過ごさせていただきました。
今回の研修で、
私がとにかく大切にしていたことは
人には必ず心の底には「輝くらしさ」がある!
絶対にある!だから、自分を信じて大丈夫!
ということでした。
もう、この想いしかありませんでした。
参加者の皆様にも、きっとこれしか伝えていません(笑)
参加者の方の中には、当然ですがたくさんの方がいて、
自分の人生を信じられなくなった人。
自分の人生を後悔している人。
友達に裏切られた人。
大事な人の死に直面した人・・・
それぞれに、それぞれの人生がありました。
皆様のお話を聴いていて感じたのは
どんなことがあっても、その瞬間瞬間を
生き続けてきたからこそ、「今」があり、
生き続けることができたことには
「その人の強さ」があるということでした。
自分では、まだ気づいていないかもしれないけど、
「人には必ず心の底には「輝くらしさ」がある!」
という、私の大事にしたい想いが、更強くなった時間でした。
ただ、自分自身のことを振返ってみると、
私が、自分が大事にしたいことを大事だと
伝えることができるようになったのも、つい最近のことだと思います。
想いにぶれることなく、
伝えることができるようになったのも、
この4年間の中で、自分に自信なんてまったくない時期や、
「自分はなにもできない」と泣きまっていた時期もあり、
メンバーを信じられなくなった時期がある中でも
今ここで、らしく働けている自分がいるからだと思います。
たくさんの自分の感情があったからこそ、
今は、そのすべてが経験になっていることを感じており、
「今」の感情を向き合えば向き合う程、それは「未来」の経験になり、
心の底の「らしさ」は磨かれ、強くなるのだと感じています。
今回ご参加いただいた皆様にも、
是非そうあってほしいなと思います。
ただ、今回ご参加の皆様が見つけた「らしさ」を守っていくは、
働く場所である企業様はもちろん、その方に関わるすべての人であると思います。
もちろん、私もその一人です。
そのために一番必要なものこそ、
「心のインフラを広げていくこと」という
ソリューションの事業であるということも、今強く感じています。
4年目になった今、更に責任と自覚とわくわくをもって
目の前の相手の、「らしさ」を信じ、「らしさ」を守り、
「らしさ」を広げていきたいと思います!
最後までお読みいただきまして、
ありがとうございました!
明日の担当は・・・
同じく研修ではたくさんの気づきがあったはず。
3年目になりました!柴田くんです!

明日も宜しくお願いします^^!