いつもお世話になっております。
大阪オフィス3年目の奥村彩乃です。


本日は、私の産まれの地。
愛知県に出張に来ております!

西尾市という抹茶が有名な地域の企業様に
訪問をさせていただき、人を大切にされる、
素敵な経営様に出会わせていただきました。

H社長ありがとうございました!



そしてその訪問のあと、
西尾市のあるカフェでランチをしたのですが・・・

ここのカフェもまたとても素敵な場所で、
このカフェに関することで、非常に心うたれたことがあったので
是非共有をさせていただければと思います!



このカフェは、「味噌屋がやっているごはん屋さん」
ということで、ランチからディナー、お弁当や移動販売まで、
様々なことをされているカフェになります。





私は「肉みそキムたま定食」を
いただきました!^^

幸せなひと時でした!



このカフェ、なにがすごいかというと、

ご飯がおいしいのはもちろんのこと、
吹き抜けの店内もとてもおしゃれで、
カラフルなお皿もおしゃれで、
お店のチラシのデザインも、思わず目を引くもので、
お箸の袋にまで拘っていて、
帰りにもらえるアメにも、お店のモチーフである
ぞうの絵が描いてあって・・・

とにかく見るものすべてが
わくわくで溢れているお店でした!



お店を出たあと、このカフェがとても気に入ってしまった私は、
このカフェのことを調べまくりました。
(背景、の部分が知りたくなってしまうのは、職業病です。笑)


そして、このカフェを経営する、味噌屋さんの代表、
I社長のブログにたどり着きました。

そこで、I社長が書かれていたある言葉に、
私は非常に心を打たれてしまったのです。



それは

「木曜日から、苺パフェを始めます。
農家さんから買った美味しい苺を
自分なりに美味しいパフェに仕上げたつもりです。
よろしくお願いいたします。」

というもの。



「自分なりにおいしいパフェに仕上げたつもりです」
この一言がとても素晴らしいなと思ったのです。


本当にI社長は、このカフェが大好きなんだなと。
そして、いつもお客様に喜んでもらうために必死なんだと。
本気でやっているからこそ、自信を持って「おいしいパフェ」と
言うことができているのだと。
本気でやっているから、「選ぶこと」をお客様に
ゆだねることができているのだと。

そんなことを感じました。



自分でやってきたことを、自信をもって
「いい!」と言えることは、当たり前のことかもしれませんが、
それが素直に出来ている人は意外に少ないのではないかと感じました。


やってきたことを自信をもって「いい!」と言えるのは
それだけ積み重ねたものも、考え抜いたものがあるからこそ。

きっと、そんなI社長の努力や拘りの積み重ねが、
この素敵なカフェを創り上げているんだなと思うと、
私もそんなことを大切にして働きたい!と
心が熱くなってしまったのです。


自分で作り上げたものや考えていることが、
「もうこれ以上ない!」というくらいに、自信のあるものであり続ければ、
本当の意味で「選ばれる」会社になっていくのだろうなと思いました。



そんな会社、そんな自分になっていきます!
以上、あるカフェからいただいた素敵な気付きでした!



最後までお読みいただきまして、
誠にありがとうございました。



明日の担当は!

今週もお客様のことで溢れております!
柴田くんです!






待ちあわせの合間に
大福を食べる柴田くん。

ブログの写真のために撮影しました。笑



明日もよろしくお願い致します^^