皆さん、こんばんは^^
今日は大阪拠点の大村が担当いたします。

私事ですが、先日、私が人生で初めて「こんな女性になりたい!」と
心から想えることが出来た大好きで尊敬している、
ある女性経営者の方の講演会に参加をしていきました!
ぜひ、その時に感じさせて頂いたことを共有させていただければと思います。
まず、その女性経営者さんがどんな方かと申しますと、
その方の話が聴きたい!と、たった2日のフェイスブック告知のみで、
一気に900人が集まってしまうような、多くの人を魅了する素敵すぎる女性です。
皆さんにも、本当に聴いて欲しいです。(笑)
私は、その方の“意志を持って生きる人を増やす”という想いに
とても共感していて、彼女の誰しもが不可能だと思ってしまうようなことを、
“やる”と決めて、多くの優秀で素敵な人々を巻き込んで本当に成し遂げてしまう。
そんなエネルギーに満ち溢れる方です。
そして、妥協なく、本気で人や事業と向き合う姿勢。
それが多くを語らずとも、その姿から滲み出ている・・・。
そう、今日のタイトルは、そんな私の大好きな女性経営者さんの
エピソードから織り成されております(笑)
その方が起業される前というのは、あるコンサル会社に新卒で入社し、
人事をされていたのですが、今から10年前、彼女が新卒1~2年目の時に選考に
携わっていた当時の学生さんが今回の講演会にも何人か会いに来られていたようなのです!
しかも、今でも仕事やプライベートでもお付き合いがあるとのこと。
当時入社してきた訳ではなく、あくまで選考途中の学生さん。
何故そこまで・・・?!と想ったのですが、当時、彼女が何を
していたのかというと、選考中の学生さん全員に手紙を書いたり
その一人ひとりの人生と向き合う、ということをされていたようなのですね。
そして、10年という長い月日を経て再会し、
「あの時の○○さんからのあの言葉があったから…」という言葉をもらう。
当時は恐らく社会人になりたてで、分からない事だらけだったと思いますが、
それでも、目の前の人と本気で向き合う。
その姿勢が、その学生さん達の心を動かしていたのだなぁと思うと、
経験やスキルも勿論大事ですが、やはり根本は“どう在るか”だなと感じさせて頂きました。
あまりにも感銘を受け過ぎて、共有をさせていただきました(笑)
目指しているところが高ければ、上手く行かないことや不安に思うことが多くなるのは
当たり前。
大前提、全力でやりきれているか?
私自身も日々、自分に問いかけながら目の前のひと・事に対峙していきます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました^^
今日は大阪拠点の大村が担当いたします。

私事ですが、先日、私が人生で初めて「こんな女性になりたい!」と
心から想えることが出来た大好きで尊敬している、
ある女性経営者の方の講演会に参加をしていきました!
ぜひ、その時に感じさせて頂いたことを共有させていただければと思います。
まず、その女性経営者さんがどんな方かと申しますと、
その方の話が聴きたい!と、たった2日のフェイスブック告知のみで、
一気に900人が集まってしまうような、多くの人を魅了する素敵すぎる女性です。
皆さんにも、本当に聴いて欲しいです。(笑)
私は、その方の“意志を持って生きる人を増やす”という想いに
とても共感していて、彼女の誰しもが不可能だと思ってしまうようなことを、
“やる”と決めて、多くの優秀で素敵な人々を巻き込んで本当に成し遂げてしまう。
そんなエネルギーに満ち溢れる方です。
そして、妥協なく、本気で人や事業と向き合う姿勢。
それが多くを語らずとも、その姿から滲み出ている・・・。
そう、今日のタイトルは、そんな私の大好きな女性経営者さんの
エピソードから織り成されております(笑)
その方が起業される前というのは、あるコンサル会社に新卒で入社し、
人事をされていたのですが、今から10年前、彼女が新卒1~2年目の時に選考に
携わっていた当時の学生さんが今回の講演会にも何人か会いに来られていたようなのです!
しかも、今でも仕事やプライベートでもお付き合いがあるとのこと。
当時入社してきた訳ではなく、あくまで選考途中の学生さん。
何故そこまで・・・?!と想ったのですが、当時、彼女が何を
していたのかというと、選考中の学生さん全員に手紙を書いたり
その一人ひとりの人生と向き合う、ということをされていたようなのですね。
そして、10年という長い月日を経て再会し、
「あの時の○○さんからのあの言葉があったから…」という言葉をもらう。
当時は恐らく社会人になりたてで、分からない事だらけだったと思いますが、
それでも、目の前の人と本気で向き合う。
その姿勢が、その学生さん達の心を動かしていたのだなぁと思うと、
経験やスキルも勿論大事ですが、やはり根本は“どう在るか”だなと感じさせて頂きました。
あまりにも感銘を受け過ぎて、共有をさせていただきました(笑)
目指しているところが高ければ、上手く行かないことや不安に思うことが多くなるのは
当たり前。
大前提、全力でやりきれているか?
私自身も日々、自分に問いかけながら目の前のひと・事に対峙していきます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました^^