こんばんは!東京拠点の宇城がお送り致します。
先週末にお客様と合宿研修に行って参りました。

今回の合宿研修の目的は、
“企業としての目的・目標を経営チームで共通のものにすること”です。
多くの経営者の方が年始や期初に目標を掲げるものの、
“孤軍奮闘”になってしまい結局は何も実現できないことがよくあります。
つまり、企業としての目的・目標が社長だけのものになってしまっており、
企業として共通のものになっていないのです。
ある程度の規模になってくれば掲げた目標を社長お一人で実現することは
不可能です。企業としてやるべきことは、一人の人間の限界を越えています。
だから、必要になるのは経営チームを作ること。
まずは社長の協力者であり、共に目標を達成するための同志が必要です。
同志である以上、遠慮はいりません。
社長と幹部という上下の関係性ではなく、それぞれが明確な役割分担のもと
本音で議論できるチームであるべきです。
ただ、そこには“不安”がつきものです。
・こいつらは本当に辞めずについてきてくれるのか・・・?
・本当に本音で話をしてくれているのだろうか・・・?
・俺に対して、本当は強い不満を持っているのではないだろうか・・・?
・社長は俺のことを本当はどう思っているんだろうか・・・?
・もっと優秀な社員が欲しいと思ってるんじゃないか・・・?
・言いたい事はあるけど、社長を怒らせると面倒だからな・・・。
こうした不安や遠慮がある状態ではチームは機能しません。
経営チームである以上は本音で語れる【信頼関係】が大前提です。
ここを乗り越え、共通の目的・目標に向け、経営チームとして
明確な役割分担のもと協力して進んでいける状態を作る。
これが企業として次のステージに進む土台。
今回も、確実に一歩前進していただきました。ここからが本当の勝負!!
今から楽しみです。
明日は、いよいよソリューションアワード前日!!
全体の運営統括!濱川がお送りします!
先週末にお客様と合宿研修に行って参りました。

今回の合宿研修の目的は、
“企業としての目的・目標を経営チームで共通のものにすること”です。
多くの経営者の方が年始や期初に目標を掲げるものの、
“孤軍奮闘”になってしまい結局は何も実現できないことがよくあります。
つまり、企業としての目的・目標が社長だけのものになってしまっており、
企業として共通のものになっていないのです。
ある程度の規模になってくれば掲げた目標を社長お一人で実現することは
不可能です。企業としてやるべきことは、一人の人間の限界を越えています。
だから、必要になるのは経営チームを作ること。
まずは社長の協力者であり、共に目標を達成するための同志が必要です。
同志である以上、遠慮はいりません。
社長と幹部という上下の関係性ではなく、それぞれが明確な役割分担のもと
本音で議論できるチームであるべきです。
ただ、そこには“不安”がつきものです。
・こいつらは本当に辞めずについてきてくれるのか・・・?
・本当に本音で話をしてくれているのだろうか・・・?
・俺に対して、本当は強い不満を持っているのではないだろうか・・・?
・社長は俺のことを本当はどう思っているんだろうか・・・?
・もっと優秀な社員が欲しいと思ってるんじゃないか・・・?
・言いたい事はあるけど、社長を怒らせると面倒だからな・・・。
こうした不安や遠慮がある状態ではチームは機能しません。
経営チームである以上は本音で語れる【信頼関係】が大前提です。
ここを乗り越え、共通の目的・目標に向け、経営チームとして
明確な役割分担のもと協力して進んでいける状態を作る。
これが企業として次のステージに進む土台。
今回も、確実に一歩前進していただきました。ここからが本当の勝負!!
今から楽しみです。
明日は、いよいよソリューションアワード前日!!
全体の運営統括!濱川がお送りします!