いつもお読みいただきありがとうございます!
大阪拠点3年目の、奥村彩乃です。


2016年初ブログということで
私も是非、今年抱負をお伝えできればと思います。

今年の私の抱負は
【計画的に!着実に!】です。


というのも、2015年という1年間は
私の社会人人生の中で、最も成長実感のあった年でした。
(その環境を創っていただきました!感謝!)

1か月1か月が、本当に意味のあるものだったと思います。


ただ、その1か月1か月は、
目の前のことに必死にしがみつくような感覚で
降ってきたものをただこなしているだけであったと思います。
でも、成長実感のあった1年。


であれば、2016年は2015年で感じたことを
もっと形にする年にしていくこと
もっと伝えられるものにしていくことを
大事にしたいなと思っています。


そのためには、自分や周りに起こることを
先々まで見ながら、動いていくこと。

そうすることで、1日1日を
意図して、意味のあるものに
していきたいと思います!


ということで、
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます!




ではここで、本題に入ります!

テーマは【きっかけは誰かの勇気から】です。



これは、昨年末の出来事です。

奥村家には、毎年の恒例行事として
3つの家族が集まって、長野県にスキーに行く!
ということがあります。


昨年も、恒例行事として長野に出かけ、
1月31日の夜は、これも毎年恒例の、
お蕎麦屋さんに入り、年越しをしました。


私の家族と、他の2家族は
時計を見ながら、「あと5分!」などと
カウントダウンを始めました。




すると・・・
隣の席にいた団体の中の男性の一人が


「みなさん!あと5分ですよ!-」


とそのお蕎麦屋さんにいた
全員に向かって叫んだのです。





そこからは、そのお蕎麦屋さんにいた
全員でカウントダウンを始め、


「5,4,3,2,1・・・あけましておめでとう!」



と共に、年越しをさせていただきました。
とてもあたたかく素敵な時間でした!



「みなさんあと5分ですよ!」と、
全員に呼びかけた、この団体の男性がいなければ、
決して味わうことができなかった感情であり、思い出でした。



きっかけは、誰かの1歩の勇気からなんだなと思いました。



その勇気ひとつで、感じることのできることや
変えられるものは、実は、日常にたくさんあるんだと、
この出来事を通して感じました。



2016年、そんなきっかけを
たくさん創り続けられる自分でありたいと思います!


最後までお読みいただきまして、
誠にありがとうございました!





明日の担当は、2015年はエースとして走り切った柴田くんです!
2016年も、目指すところはばっちり決まっているようです^^


今後ともよろしくお願い致します!