いつもお読みいただきありがとうございます!
新卒3年目の奥村がお送りさせていただきます!
今回のテーマは「もがけばもがくほど・・」です。
12月に突入し、2015年も1カ月を切りましたが、今月の私の目標は・・・
「楽しくもがく!」です^^
「もがく」ことに対して、
これまでの私はネガティブな感情しかありませんでした。
なので、自分が嫌だと思ったり、苦しいと思ったことに対しては、
知らず知らずのうちに避けてきてしまっていました。
しかし、11月はそこに対して挑戦をする環境をいただきました。
しっかりと目標設定をし、期限を決め、やることを宣言し、
達成をすることを決め、取り組んできました。
もちろん初めのうちは、ネガティブな感情が出てしまう瞬間がありましたが
それでも、できる方法を考えて、実践し、それでも上手くいかないこともあり
また考えて、実践してみて、少し兆しが見えたかも、そしてまた考えて実践して
・・・と繰り返していくと、
その思考錯誤の過程が、とても楽しくなってきたのです。
大切なことは、初めの1歩なんだなと改めて感じました。
私はもがいたことで経験する感情を知らなかっただけで、
踏み込み続けることさえできたら、分かることがあるのだと思いました。
そう思うと、自分がそもそも嫌だと感じていることに挑戦をすることは
新しい自分を知る1歩になるんだと感じました。
嫌だと思うことも、もがき続けたら楽しみに変わる。
そんな発見があった11月でした。
しかし、このもがき続けることが楽しみに変わったことには
もうひとつポイントがあり、それは・・・
メンバーの協力です^^
この目標を目指すにあたり、
「その目標一緒に達成する!」と一緒に目指してくれるメンバーがいたり、
進捗を確認し、応援してくれるメンバーがいたり・・・
たくさん支えてもらっていたからこそ、もがくこともできました。
12月の大阪のテーマは
「厳しさの先に・・・」です!
たくさんもがくことが必要になってくるので
お互いに目指しているものにコミットしながら、
もがき続けてもがき続けて・・・
最高の2015年の締めくくりにしたいと思います^^!
最後までお読みいただきまして、誠にありがとうございました.
さて!明日の担当は・・・
朝礼の成果なのか?ミスチルへのマインドの向上か?
最近、カラオケがかなり上達して周りを驚かせた
柴田くんです!

今後ともよろしくお願い致します!
新卒3年目の奥村がお送りさせていただきます!
今回のテーマは「もがけばもがくほど・・」です。
12月に突入し、2015年も1カ月を切りましたが、今月の私の目標は・・・
「楽しくもがく!」です^^
「もがく」ことに対して、
これまでの私はネガティブな感情しかありませんでした。
なので、自分が嫌だと思ったり、苦しいと思ったことに対しては、
知らず知らずのうちに避けてきてしまっていました。
しかし、11月はそこに対して挑戦をする環境をいただきました。
しっかりと目標設定をし、期限を決め、やることを宣言し、
達成をすることを決め、取り組んできました。
もちろん初めのうちは、ネガティブな感情が出てしまう瞬間がありましたが
それでも、できる方法を考えて、実践し、それでも上手くいかないこともあり
また考えて、実践してみて、少し兆しが見えたかも、そしてまた考えて実践して
・・・と繰り返していくと、
その思考錯誤の過程が、とても楽しくなってきたのです。
大切なことは、初めの1歩なんだなと改めて感じました。
私はもがいたことで経験する感情を知らなかっただけで、
踏み込み続けることさえできたら、分かることがあるのだと思いました。
そう思うと、自分がそもそも嫌だと感じていることに挑戦をすることは
新しい自分を知る1歩になるんだと感じました。
嫌だと思うことも、もがき続けたら楽しみに変わる。
そんな発見があった11月でした。
しかし、このもがき続けることが楽しみに変わったことには
もうひとつポイントがあり、それは・・・
メンバーの協力です^^
この目標を目指すにあたり、
「その目標一緒に達成する!」と一緒に目指してくれるメンバーがいたり、
進捗を確認し、応援してくれるメンバーがいたり・・・
たくさん支えてもらっていたからこそ、もがくこともできました。
12月の大阪のテーマは
「厳しさの先に・・・」です!
たくさんもがくことが必要になってくるので
お互いに目指しているものにコミットしながら、
もがき続けてもがき続けて・・・
最高の2015年の締めくくりにしたいと思います^^!
最後までお読みいただきまして、誠にありがとうございました.
さて!明日の担当は・・・
朝礼の成果なのか?ミスチルへのマインドの向上か?
最近、カラオケがかなり上達して周りを驚かせた
柴田くんです!

今後ともよろしくお願い致します!