今日もお仕事お疲れ様です!
今日は、3年目の新井雄己が書かせていただきます。

テーマは、『誰もやっていないのなら、まずは自分がやる!』です!
今日の移動中の電車で…。
おじいちゃん、おばあちゃんに席を譲りました!
久しぶりにそのような機会に巡り会いましたので、やってみました。
すごく気持ちがよいです。
単に自慢したいわけではなく、
このとき、僕は一人。
しかし、おじいちゃんおばあちゃんは、二人。
つまり、僕一人が席を譲っても、おじいちゃんかおばあちゃんしか座れないのです。
僕は、先日、『私は自分の仕事が大好き大賞』という大会を観に行ったり、
熱い経営者様とともに、熱い経営者者の話を聴きに北海道に行ったりと、
感化されていたのもあり、
席を譲ることに抵抗は全くありませんでした!
しかし席は足りない!
僕の他に席を譲ろうとしている人はいない!
どうする??
どうする??
とにかく、自分は席を譲ろう!
すると、隣にいた50歳くらいのおじさんが、
僕に続いて席を譲ってくださったのです。
なんだか嬉しかったです。
それで他の人が譲らなかったら、ものすごく悲しいですけど、
そうではなく、純粋に嬉しかったです。
そのおじいちゃんおばあちゃんも、
電車を出るとき、心の込められた、
「ありがとうございました。」
を言ってくださいました。
しかし!!
その後に乗った電車では、僕は立っていたのですが、赤ちゃんを抱いているお母さんに席を譲ったのは80歳くらいのおばあちゃんでした…。
何をやっとんのや~!!
心の中で叫びました。
ただ、
席を譲るだけでなく、
何をするにしても、他の人の目は気になると思います。
でも、それがいいことだったとしても、
誰かがやり始めないとできないこともあると思います。
そのときに、
やってみる勇気って怖いけど大事ですね!
僕は、
いつでも、考えているより、
やってみている人でありたいです!
では、明日は、
最近仕事もプライベートも絶好調の北村さんです!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!!
今日は、3年目の新井雄己が書かせていただきます。

テーマは、『誰もやっていないのなら、まずは自分がやる!』です!
今日の移動中の電車で…。
おじいちゃん、おばあちゃんに席を譲りました!
久しぶりにそのような機会に巡り会いましたので、やってみました。
すごく気持ちがよいです。
単に自慢したいわけではなく、
このとき、僕は一人。
しかし、おじいちゃんおばあちゃんは、二人。
つまり、僕一人が席を譲っても、おじいちゃんかおばあちゃんしか座れないのです。
僕は、先日、『私は自分の仕事が大好き大賞』という大会を観に行ったり、
熱い経営者様とともに、熱い経営者者の話を聴きに北海道に行ったりと、
感化されていたのもあり、
席を譲ることに抵抗は全くありませんでした!
しかし席は足りない!
僕の他に席を譲ろうとしている人はいない!
どうする??
どうする??
とにかく、自分は席を譲ろう!
すると、隣にいた50歳くらいのおじさんが、
僕に続いて席を譲ってくださったのです。
なんだか嬉しかったです。
それで他の人が譲らなかったら、ものすごく悲しいですけど、
そうではなく、純粋に嬉しかったです。
そのおじいちゃんおばあちゃんも、
電車を出るとき、心の込められた、
「ありがとうございました。」
を言ってくださいました。
しかし!!
その後に乗った電車では、僕は立っていたのですが、赤ちゃんを抱いているお母さんに席を譲ったのは80歳くらいのおばあちゃんでした…。
何をやっとんのや~!!
心の中で叫びました。
ただ、
席を譲るだけでなく、
何をするにしても、他の人の目は気になると思います。
でも、それがいいことだったとしても、
誰かがやり始めないとできないこともあると思います。
そのときに、
やってみる勇気って怖いけど大事ですね!
僕は、
いつでも、考えているより、
やってみている人でありたいです!
では、明日は、
最近仕事もプライベートも絶好調の北村さんです!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!!