皆様こんにちは!
ソリューションの濱川ですヽ(゚◇゚ )ノ
台風の影響でかなり空模様が荒れていますが、
日々秋を感じる気候が心地よく行楽シーズンの到来を感じています!(・∀・)
さて、本日は9月4日、5日で実施をさせていただいた
私の【合宿】についてお話させていただければと思います
こちらの合宿ですが
弊社が経営者さまに対して行う理念構築合宿【経営者さまの最も大切な考え方・想いを見つける合宿】
を社内のメンバーでも実施をしていくというものです!
(人生を記憶にあるところから振り返り自分自身のルーツをひも解いていくことをしていきます)
ちなみに飯田・長友もそれぞれ実施しており、
いよいよ私もその日を迎えることが出来ました。
普段お客様に提供させていただいているサービスであり、
何度もその場に立ち会いましたが、いざ自分の番になると猛烈な不安が・・・(笑)
そしてメイン講師は同期のうっしーこと宇城さん!^^
終えてみて思うことは
鎧的なものを脱いだという感覚です。
ざっくり自分を振り返ると
本来の自分を自分が見失い、こうあらねばならない!という誰に言われたわけでもないはずなのですが
理想でもなんでもない自分像を自分の理想におき(意味わかりますか?笑)
必死に頑張ってたんだなぁという感じです。
特に一番気付きがあったのは
自分は人に対して絶対に負けてはならないという、そういう負けず嫌いの特性を持っていると
思っていたのですが、実際にひも解いてみると、
人に対して負けたくない!というモチベーションで取り組んだものはなく
自分が思い込んでいた自分とは違いました。
肩すかしっていうんでしょうか?
「えっ?私ってそうだったのー?」「なーんだ!」って感じでした(笑)
昨日仕事で鹿児島に帰る機会があり、実家に泊ったので母親にも話をしてみました。
(話をどう切り出していいのか分からずすごく恥ずかしかったです)
すると
「あははは!あんたが人にも負けたくないっていう負けず嫌いだったら、休みの日にあんだけ寝ないでしょ!」
と言われました・・・・(笑)
私からしたら、人に負けない、1番だったりいつも上位の結果を出し続けて喜ばせなきゃ!と
思っていた対象は母親だったのでそれもまた肩すかしをくらいました。
自分が好きでやっていたことが、たまたま結果が出て、そしてそれを喜んでくれた。
という至ってシンプルなことだったはずなのですが、
結果を出すためにやらなければならない。結果を出すことが最重要に変わり
ある程度人から評価を受けるところまでいけば、ほどよく手を抜く。
そんな自分にいつからか変わっていってしまいました。
合宿前の自分からは想像もつかない言葉が生まれましたが、
周りからは「そのまんまだね!」という感想もいただき
自分が思っている自分とはギャップがあるものなんだなぁということを
とても実感する機会になりました。
自分にとって大切にし続けたい考え方・想いが見つかるということは
自分を大事に出来ることに繋がるんだなと感じています。
そしてこれは一人では見つけられるものではないと、体感しました。
講師のうっしー、元さん、長友さん、須貝さん改めてありがとうございました!
皆さんも自分の思い込みの理想にとらわれない
自分らしさを見つけてくださいね^^
明日のブログは
東京オフィスの福田吉兆、新井です!
※ディフェンスは非常に不得意だが、粘り強いプレイでチームにガムシャラな勢いをもたらすことのできるスコアラー。