いつもお世話になっております、
本日は新卒2年目の柴田が担当させていただきます。

先々週あたりから、
だいぶ過ごしやすい気温になってきましたね。
お客様先では、常にネクタイ着用の我々ですから、
なによりです!
ただ個人的には、この夏→秋になるタイミングは、
どこか外の匂いが、秋の匂いに変り、夏の終わりを感じます。
どことなく、切なくなるタイミングでもあります。
(大阪ではあまり感じませんが、私の地元の大分では自然が豊かなので、
より感じやすかったのかもしれません笑)
余談はさておき、
本日は「良かったことを見つける」
についてお話させていただきます。
最近お客様先でKPTと呼ばれるものを
する機会をたくさんいただいております。
KPTとはなにかというと、
Keep→良かったこと
Problem→悪かったこと
Try→挑戦すること
例えばこれを、8月での振り返りなどで使うのです。
8月の良かったことは?
8月の悪かったことは?
そしてそれを踏まえて、「9月なにに挑戦しますか?」
というシンプルなものです。
実はこのKPT。
ソリューションも毎週の振り返りにも使用しているんです。
身を持って経験しております。
その中で感じるのが「良かったこと」の重要性です。
働いていると、仕事の失敗や、仲間のできないところに
目を向けてしまうことが多々あると思います。
もちろんだと思います。
私もほとんどの仕事が失敗とまでは言わないまでも、
改善できることが大半です。
しかしそこだけにフォーカスしていると、
悪かったことだらけの振り返りになってしまうことが多々あります。
「○○ができてない」
「○○できなかった」
ということはたくさんあります。
もちろんここも改善していかないといけないところです。
しかしその中で必ず「良かったこと」は存在します。
私は1年目でここにつまづき、苦しみました。
1週間を見てみても、ほとんど良かったことをだすことができない….
「この会社に自分は必要じゃないんじゃないか..」
「迷惑かけてばかり」
「全く成長していない」
と自分を責めることばかりしておりました。
これでは素直に仕事がおもしろくありません。
こうならないためにもしっかりと自分の「良かったこと」に
アンテナをはり何が良かったのか?を振り返る重要性をとても感じております。
まず自分の良かったことを
見つけることができるようになると、
必ず部下の良かったことも
見つけることができるようになると思います。
そこをしっかりと承認し、成長実感を感じてもらうことも、
大切ですよね!
自分の良かったことをまずしっかりと振り返り、
よりらしく・楽しく・おもしろく毎日を働けるように
していきます!!
明日は、出張出張で武者修行を積んで
日に日にたくましくなっている向井さんです!!!

本日は新卒2年目の柴田が担当させていただきます。

先々週あたりから、
だいぶ過ごしやすい気温になってきましたね。
お客様先では、常にネクタイ着用の我々ですから、
なによりです!
ただ個人的には、この夏→秋になるタイミングは、
どこか外の匂いが、秋の匂いに変り、夏の終わりを感じます。
どことなく、切なくなるタイミングでもあります。
(大阪ではあまり感じませんが、私の地元の大分では自然が豊かなので、
より感じやすかったのかもしれません笑)
余談はさておき、
本日は「良かったことを見つける」
についてお話させていただきます。
最近お客様先でKPTと呼ばれるものを
する機会をたくさんいただいております。
KPTとはなにかというと、
Keep→良かったこと
Problem→悪かったこと
Try→挑戦すること
例えばこれを、8月での振り返りなどで使うのです。
8月の良かったことは?
8月の悪かったことは?
そしてそれを踏まえて、「9月なにに挑戦しますか?」
というシンプルなものです。
実はこのKPT。
ソリューションも毎週の振り返りにも使用しているんです。
身を持って経験しております。
その中で感じるのが「良かったこと」の重要性です。
働いていると、仕事の失敗や、仲間のできないところに
目を向けてしまうことが多々あると思います。
もちろんだと思います。
私もほとんどの仕事が失敗とまでは言わないまでも、
改善できることが大半です。
しかしそこだけにフォーカスしていると、
悪かったことだらけの振り返りになってしまうことが多々あります。
「○○ができてない」
「○○できなかった」
ということはたくさんあります。
もちろんここも改善していかないといけないところです。
しかしその中で必ず「良かったこと」は存在します。
私は1年目でここにつまづき、苦しみました。
1週間を見てみても、ほとんど良かったことをだすことができない….
「この会社に自分は必要じゃないんじゃないか..」
「迷惑かけてばかり」
「全く成長していない」
と自分を責めることばかりしておりました。
これでは素直に仕事がおもしろくありません。
こうならないためにもしっかりと自分の「良かったこと」に
アンテナをはり何が良かったのか?を振り返る重要性をとても感じております。
まず自分の良かったことを
見つけることができるようになると、
必ず部下の良かったことも
見つけることができるようになると思います。
そこをしっかりと承認し、成長実感を感じてもらうことも、
大切ですよね!
自分の良かったことをまずしっかりと振り返り、
よりらしく・楽しく・おもしろく毎日を働けるように
していきます!!
明日は、出張出張で武者修行を積んで
日に日にたくましくなっている向井さんです!!!
