こんにちは!肉体改造中の宇城です!



目標はクリスチャーノ・ロナウド!
食べ物をタンパク質中心に、
そしてジムに通い運動を始めました。

本日は、そのジム通いの中で気づいたことを
腹筋に力を入れながらお送りさせていただきます。



ちゃんと運動するのは高校時代の野球部以来なので、
約10年ぶりです!(月日が経つのは早いものです・・・)

それでも7月の中旬から時間を捻出して週に2~3回は
少しでも通うようにして今の所は継続中です。

普段はマシーンを使いながら一人でトレーニングするのですが、
たまに気分転換でトレーナーさんが先導しながら
集団で行うレッスンに参加するようにしています。



筋肉量を増やすのはもちろんですが、
この10年間に蓄えた鎧(別名:脂肪)を削ぎ落とすために
バイクをこいで燃焼するレッスンに参加させていただきました。
(もちろん、無料のものです笑)

30分間、トレーナーの方の先導と音楽に合わせてこぎます。
30分立つと息も上がり汗だくになるわけですが、
気持ち的には30分も経った気がしません。

むしろ、一人でトレーニングしているときより短く感じ、
しかも一人のときよりカロリーを多く消費しています。


つまり・・・



自然と頑張っちゃっているんです!!



トレーナーの方の掛け声と音楽に乗せられて、
そして周りの参加者に負けたくない、
恥をかきたくない気持ちが、
いつの間にか自分を頑張らせていたのです!!

自分に厳しく!ということも大切ですが、
それでは井の中の蛙に陥ってしまいがちです。

トレーナーさんの存在や周りの参加者の頑張りが、
刺激となり気づきとなり頑張れるのです。

我々が開催している経営者や幹部の経営塾でも同じことが言えます。
周りの参加者の方々から刺激を受けるから、さらに成長できるのです。

特に経営幹部となれば社内では成長が鈍化しがちです。
世に出ることで新たな刺激を受けることができます。

僕も社内ではいつのまにか年長世代です。
もっと世の中に出て、多くの人と出会いながら成長したいです。



明日は、これまた僕に刺激を与えてくれる存在、
同期の濱川がお送りさせていただきます!