こんばんは!
3年目の千葉がお送りします!
感謝ができないなら失くしてみろ!という話です。
最近、長年愛用していたペンを失くしました。
それまでは、ペンがあることに特に感情はなく、
ただいつも便利に使っていました。
それが、いざ失くなってみると、とても困りました。
あのペンでなくてはならない便利さがあることに気づき、
また、ペンを手に入れたときの思い出や、
使っている中での色んな出来事を思い出しました。
その時初めて、ペンを失くしてしまったことに
ショックを感じ、同時に、ペンがあったありがたみを感じました。
これは、他にもたくさん言える事はあると思っています。
正直、日常の中で感謝を素直に感じられること、そして
感謝をちゃんと表現している事がどれだけあるかといったら、
本当に少ないと思います。
当たり前でしょ、と思ってしまった瞬間、
感謝はなくなり傲慢になります。
「感謝してるじゃん」と思った瞬間、たぶん感謝していないです。
「わかってるよ」と思った瞬間、たぶん感謝していないです。
感謝をしていたら、出てくる言葉は「ありがとう」です。
物が溢れ、選べる仕事もあり、人と簡単に出逢えるようになった世の中です。
普通の感覚で、当たり前の感覚で、多くを手に入れられるようになった時代です。
だから、本当は昔よりも感謝が増えていいはず。
今あるものに感謝ができないのなら、一度、捨てたらいいと思います。
でないと、ありがたみには気づけないから。
ありがとうと思える心と、ありがとうという言葉、
どちらが先でも良いけど、でもつまるところは、
「ありがとう」なのだと思います。
感謝を感じ、伝える生き方を、文化を創っていきましょう!
本日もお読みくださり、本当にありがとうございました^^
お盆明けは、人のパワースポット、
岩元綾さんです!

3年目の千葉がお送りします!
感謝ができないなら失くしてみろ!という話です。
最近、長年愛用していたペンを失くしました。
それまでは、ペンがあることに特に感情はなく、
ただいつも便利に使っていました。
それが、いざ失くなってみると、とても困りました。
あのペンでなくてはならない便利さがあることに気づき、
また、ペンを手に入れたときの思い出や、
使っている中での色んな出来事を思い出しました。
その時初めて、ペンを失くしてしまったことに
ショックを感じ、同時に、ペンがあったありがたみを感じました。
これは、他にもたくさん言える事はあると思っています。
正直、日常の中で感謝を素直に感じられること、そして
感謝をちゃんと表現している事がどれだけあるかといったら、
本当に少ないと思います。
当たり前でしょ、と思ってしまった瞬間、
感謝はなくなり傲慢になります。
「感謝してるじゃん」と思った瞬間、たぶん感謝していないです。
「わかってるよ」と思った瞬間、たぶん感謝していないです。
感謝をしていたら、出てくる言葉は「ありがとう」です。
物が溢れ、選べる仕事もあり、人と簡単に出逢えるようになった世の中です。
普通の感覚で、当たり前の感覚で、多くを手に入れられるようになった時代です。
だから、本当は昔よりも感謝が増えていいはず。
今あるものに感謝ができないのなら、一度、捨てたらいいと思います。
でないと、ありがたみには気づけないから。
ありがとうと思える心と、ありがとうという言葉、
どちらが先でも良いけど、でもつまるところは、
「ありがとう」なのだと思います。
感謝を感じ、伝える生き方を、文化を創っていきましょう!
本日もお読みくださり、本当にありがとうございました^^
お盆明けは、人のパワースポット、
岩元綾さんです!
