こんばんは!
昨日の新井さん投稿の写真を見て、
一瞬自分の幼少期なんじゃないか!?
と思ったおさとこと千葉里実です^^
知識があれば理解ができる。
心があれば受容ができる。
最近そんな気付きがありました。
それは、私の大好きな動物占いによる気づきです。
女性は、占いや心理的なものに興味がある方も多いのではないかなと思います。
私もその一人で、趣味でそういった個性心理学というカテゴリーの勉強をしています。
色んな人に興味を持ってもらったり、実験台になって頂いたお陰様で、勉強を始めた当初よりも、大分占えるようになってきたな~と最近感じていました。笑
(まだまだ道のりは長いのですが…)
データを見れば傾向が見え、コミュニケーションの中の判断や、アドバイスも的を射ることが増えました。
人への対応に快く向き合えることが増え、関係構築においても、不安が減った感覚でした。
でも、ある時ふと思うことがありました。
「この人がどんな人かよく理解している。
でも、お付き合いするの苦手だな…。」
と。
今まで、勉強した知識で人を分類し、判断し、理解していた私に、知識の中にはなかった【自身の感情】が芽生えました。
知識で、頭で理解してこられたことに、心(の器)が追い付かなくなった瞬間でした。
その瞬間、人の理解は知識でできるけど、理解までしかできないと思いました。
理解した上で関係を深めるという道に進む為には、仲良くなりたいと思う心が必要で、更に深い関係を築くためには、相手を受け入れる心の器が必要だとハッとしました。
知識と心、対極にあるような気が致します…m(__)m
こんな気づき当然でしょ、と思われる方もいるかもしれません。
でも、、
それは、理解している頭が言っていることでしょうか?
それとも、乗り越えた心が言っていることでしょうか?
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
明日は、意外な変顔がおもしろい岩元綾さんです(^_^)/~~

昨日の新井さん投稿の写真を見て、
一瞬自分の幼少期なんじゃないか!?
と思ったおさとこと千葉里実です^^
知識があれば理解ができる。
心があれば受容ができる。
最近そんな気付きがありました。
それは、私の大好きな動物占いによる気づきです。
女性は、占いや心理的なものに興味がある方も多いのではないかなと思います。
私もその一人で、趣味でそういった個性心理学というカテゴリーの勉強をしています。
色んな人に興味を持ってもらったり、実験台になって頂いたお陰様で、勉強を始めた当初よりも、大分占えるようになってきたな~と最近感じていました。笑
(まだまだ道のりは長いのですが…)
データを見れば傾向が見え、コミュニケーションの中の判断や、アドバイスも的を射ることが増えました。
人への対応に快く向き合えることが増え、関係構築においても、不安が減った感覚でした。
でも、ある時ふと思うことがありました。
「この人がどんな人かよく理解している。
でも、お付き合いするの苦手だな…。」
と。
今まで、勉強した知識で人を分類し、判断し、理解していた私に、知識の中にはなかった【自身の感情】が芽生えました。
知識で、頭で理解してこられたことに、心(の器)が追い付かなくなった瞬間でした。
その瞬間、人の理解は知識でできるけど、理解までしかできないと思いました。
理解した上で関係を深めるという道に進む為には、仲良くなりたいと思う心が必要で、更に深い関係を築くためには、相手を受け入れる心の器が必要だとハッとしました。
知識と心、対極にあるような気が致します…m(__)m
こんな気づき当然でしょ、と思われる方もいるかもしれません。
でも、、
それは、理解している頭が言っていることでしょうか?
それとも、乗り越えた心が言っていることでしょうか?
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
明日は、意外な変顔がおもしろい岩元綾さんです(^_^)/~~
