いつもいつもブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます!

本日は新卒2年目、23年生きてきて、ようやく反抗期が訪れようとしている中島がお届けいたします!



「心って、どこにあるの?」



と子供から聞かれたら、皆さんはどう答えますか?


僕は「そこら中にあるよ!」と伝えます。

僕は、心は「感情が動くこと」だと思います。

花を見て、「綺麗!」と思うこと。
太陽の光を浴びて「暑い…」と思うこと。

つまり感じたありのままがいつの間にか口に出ていること、です。


また、ここで質問です。



日々を振り返って、感じたありのままをいつの間にか口に出している瞬間、皆様日々にどれだけありますか?



何かを感じる瞬間は、景色や季節を感じたときだけではなく人と話しているときでもあると思います。

実際に今、僕自身ここにぶつかっています。

気づいているのに、うまく自分を相手に表現することができません。

思っていることはあるけど、言葉にすることができません。

伝えて嫌われたらどうしよう、自分には関係ないし、色々な感情が邪魔をします。


しかし、そのときは周りのメンバーが僕のその心に気づき、向き合わせてくれます。

正直、きつい言葉もあります。
向き合わせてもらっているときは、逃げたいと思う瞬間ばかりです。


でも、そのことを周りのメンバーに伝えるだけで、楽になります。

「自分が思っていることが受け入れられる、認めてもらえる」、伝えるだけで軽くなります。


周りに恵まれてるなと思います。
感じたありのままを伝えさせてもらえることなんて、ないと思います。

今はまだ、分からないことだらけですが、僕のことを認め、笑ってくれる人がいるということを知って、頼って、甘えて、気づいていきます。


本日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!


それでは明日は、 福岡拠点でお客様との信頼関係を築き続けている、猿渡さんです!