いつもお読みいただき、ありがとうございます!
新卒3年目の奥村がお送りさせていただきます。



いよいよ6月。本当に1ヶ月、1日が過ぎることが早く、
「今ここ」の瞬間を大切にしなくてはいけないなといことを日々感じています。


先月5月は、おそらく私のソリューション人生の中で、最も成長実感のあった月でした。


なぜかというと、
「ひとりで100%にはなれない」ということに気付くことができたからだなと思います。


私は性格上、どんなことも自分やりたがったり
自分の中で100%固まっていないのに相談をすることは良くないという考えがあったり・・・
今まであまり相談などをしてくることがありませんでした。

その結果、指摘を受けることもしばしば・・・


しかしあるとき、上司が私に言ってくださった言葉は、
「半熟状態でもいいからそのイメージを共有してほしい」ということでした。

半熟でもいいから、というのは、案ベースでもいいから、
思っていることを共有するということで、
頭の中で漠然とイメージすることが得意だった私にとってはとてもいいアドバイスでした。



そこから、私は半熟状態のイメージをたくさん共有するようになりました。


そして、この相談を続けることで、
今までイメージしていたよりももっといいイメージとなり、視野が広がり、
もっと大きくわくわくしたイメージを持つことができるということでした。

プラスαの「こんなことがしたい!」がたくさん生まれ、実行できるようになりました。



これが、本当の100%に「近い」答えなんだなと気づきました。



今までの私は、自分の中にあるものだけを信じて、それが100%だと思っていましたが、
それは自分だけの考えであって、「よりよく」を目指し続ければ、
誰かの観点をもらうことは不可欠だと気づきました。


・・・と思うと

100%のもの、ベストなものは実は存在していなくて、常にベターなものを、
ベストに近づけるために考え続けることが、
本当の意味でベストを尽くすということなんだと思いました。



だから、報連相も必要ですね!

自分ひとりのベターであれば、それは自分の中だけで終わってしまうけど、
それを報連相することで、メンバーのベターになり、
更にメンバーの中のベターを吸収することで、よりベターとなり、ベストに近づく。


全員で仕事をする、全員でお客様を元気にしていくとは、
こういうことなんだと気づきました。


ベターを、本気でベストにしようと思ったら、できることはまだまだたくさんあるし、
「もっとこうしたい」という想いも生まれ、仕事が本当に楽しくなる!
ということを実感した5月でした!


6月も、ベストを
求め続けて求め続けて求め続けていきます!


お読みいただきまして、ありがとうございました!




明日の担当は、
ソリューションのエースになることを決めた柴田くんです^^

明日もよろしくお願いします!