こんにちは!
千葉からのご紹介、岩元が本日は書かせて頂きます!
私事ですが、
3姉妹の長女である私の、可愛い三女が、
いよいよ今年、就職活動を迎えています。
自分の頃の就職活動とは違った主流が、やっぱり彼女たちの間にも
あるようで、「夏までにインターン先決めなきゃ!」と、
てんやわんやしております。インターン制度は流行っているようですね。
それはさておき、
どうも私が悪かったのですが、
実家にいたころ、帰りは遅くグッタリ帰り、
朝彼女たちが目を覚ますころ、もう私は会社に向かった、、、という日々を
学生ながら見ていた妹二人は、
“社会人”に対して、とりわけ、営業と言うお仕事に対して
あまり良いイメージを持っておらず、
就職活動も少し、楽しめずにいるというのです。
なんと(._.)
日本中の企業を元気に!と、
毎日頑張っていたはずが、その姿を見て、
「なんて会社は怖いところなんだ…」と、
結局私が元気ではなかったように移り、彼女たちに思わせてしまっていたというのです。
しかももう6年目になりますが、先日それを知り…これは、物凄く不本意。
私 「いや、結構わたし、仕事楽しんでたんだけどなー…」
二女 「まあそうなのかもしれないけどさ。あの姿見てたらねえ?」
三女 「ねえ?」
私 「そっか…なんか悪いね…」
身近な人を、意外にも幸せに出来ていなかったどころか、
元気すら与えられていなかったのは、
ちょっとショックだったので、
どんな想いで働いてきたか、コンコンと初めて伝えることにしました。
身近な人ほど、「大丈夫だろう」で厳かにしてしまうこと、
後回しにしてしまうことって、ありますよね。
あいつだから分かってくれるだろう
妻だから、旦那だから、
家族だから、、、
親だから、、、
でもやっぱり、言葉でちゃんと伝えないと、
伝わるものも伝わらないんだと今回改めて、妹から気付かされました。
「お姉ちゃん、胸がキューってなった」
私がなぜ、この仕事をしてるのか、
コンコンと伝えた結果、ちょっと微笑ましい表情。
まあそうだと思ってたけど、と言いながらも、
私の経験に、少なからず共感はしてくれたようでした。
疲れた顔を、不服ながら見せてしまうこともありますが。
やっぱり、まずは自分が元気で頑張っていることを、
姿で見せていかなければ…!
と思ったので、書かせて頂きました。
皆さんが社員様やご家族に見せている顔と、心の中にある想いは、
一致してますでしょうか。
ちゃんと伝わってますでしょうか。
感謝も含め、日ごろ考えていることも、
改めて言葉にしてみる、生のコミュニケーションを大切にして、
今週末、そして今月末もしっかり走り切りましょう!
最後までお読み頂きまして、ありがとうございました!
明日は、外でも活躍マーケター、北村さんです(^○^)