今日も、スイッチオン。



本日は、3年目の新井が心を込めて書かせていただきます。


テーマは、「仕事を楽しめているか~?」です!


最近、すごく心がけています。


やってみたかったので、単純に計算してみます。

一般的に、1日の労働時間が8時間。

月に22日働くとしたら、8時間×22日=176時間。

1年間で、176時間×12ヶ月=2112時間。

22歳から65歳までの43年間を働くとして、2112時間×43年=9万816時間になります。


大人になってからの人生を、
20歳から80歳までの60年間だとして、
時間に換算すると、60年×365日×24時間=52万5600時間


寝ている時間を1日に8時間とすると、60年×365日×8時間=17万5200時間


起きている時間は、52万5600時間-17万5200時間=35万400時間

9万816時間÷35万400時間=25.9%

大人になった人生の中で、起きている時間のうち、
約1/4は、仕事をしています。

1日8時間以上働いている方は、1/2近くになると思います。


この数字をどのように捉えるかは・・・あなた次第です。


人生の大半を占める「仕事」をどのように捉え、どのように生きるかは自分次第です!


やるんだったら、“楽しく”やりたいです。
誰かと仕事をするのであれば、“楽しそうに”仕事をしている人とやりたいです!


逆に、自分が辛そうに仕事をしていると、周りは心配です。

かつて、私は「楽しい」と感じずに仕事をしていました。
周りからはしんどそうに見えていたと思います。

「大丈夫?」
「別の仕事したら?」

と言われます。

そんなことを言われたいわけではありませんし、
自分はともかく、誰かのことを悪く言われたくありません・・・。


ただ、その時は自信をもって「大丈夫!楽しいよ!」と言えませんでした。


確かに、社会人になって3年間は辛いことは、買ってでもやれ!
と言うように、大変なことばかりですし、
私も“ラク”をしようと言いたいわけではありません。

ただ、その“楽しさ”は、

その仕事をやっている本人が見出す努力をしないと、
誰も見つけてはくれないのです。


いまだに、自分のらしさは自覚できていませんが、
らしくしているときが一番楽しいんだと思います。



だから、今は楽しいです!


まだまだこれからも、
楽しむ努力をしていきます!

そして、追及していきます!!



~らしく 楽しく おもしろく~



明日は、東京の戦士として日々向き合っております。

“THE 安心感”

同期の千葉里実がお送り致します!