こんにちは!東京拠点の宇城です。

今朝のニュースでやっていました、
理想の上司、松岡修造さんが初の男性1位に
http://news.line.me/issue/business/08ec2eebd262
「おぉ!ついに!」と思いました。
何を隠そう、僕は松岡修三さんのようなタイプが
得意ではありませんでした(笑)
学生時代であれば「めんどくせ~」存在です。
でも、最近は修三さんの魅力がわかります。
新入社員研修でも同じことを感じましたが、
メールやLINE、SNSでのコミュニケーションが増え
社会的には教師の体罰問題やモンスターペアレンツの話題。
こんな世の中だからこそ、
「相手と真正面から向き合うこと」を避けてる人が多い。
もちろん僕もそうでしたし、未だにリハビリ中です(笑)
でも、この仕事をしていて感じることは
多くの人は、
真正面からぶつかってくれる
そんな存在を欲している!!
ということです。
昨日・今日の合宿でもそうでした、
勇気を出して互いに長所・短所のフィードバックを実施。
でも短所を指摘されて怒った方はいませんでした。
むしろ、指摘してくれたことに感謝さえしていました。
「自分でも悪いとは気づいていたんです。
でも、そこまで言いづらいことを正面から言ってくれて、
そのことにとても感謝していますし、必ず改善します!」
皆様がそうおっしゃってくださっていました。
どんなにマネジメントを学ぼうが、コーチングを学ぼうが、
相手の心に届かなかったら意味がない。
人と正面からぶつかって、喧嘩して仲直りして、
そんな経験を積んでこそ人間として心が育まれると思います。
企業が心を育む時代。
まずは自分が実践し、世の中に発信していきたいです。

顔晴っていきましょ~!!

今朝のニュースでやっていました、
理想の上司、松岡修造さんが初の男性1位に
http://news.line.me/issue/business/08ec2eebd262
「おぉ!ついに!」と思いました。
何を隠そう、僕は松岡修三さんのようなタイプが
得意ではありませんでした(笑)
学生時代であれば「めんどくせ~」存在です。
でも、最近は修三さんの魅力がわかります。
新入社員研修でも同じことを感じましたが、
メールやLINE、SNSでのコミュニケーションが増え
社会的には教師の体罰問題やモンスターペアレンツの話題。
こんな世の中だからこそ、
「相手と真正面から向き合うこと」を避けてる人が多い。
もちろん僕もそうでしたし、未だにリハビリ中です(笑)
でも、この仕事をしていて感じることは
多くの人は、
真正面からぶつかってくれる
そんな存在を欲している!!
ということです。
昨日・今日の合宿でもそうでした、
勇気を出して互いに長所・短所のフィードバックを実施。
でも短所を指摘されて怒った方はいませんでした。
むしろ、指摘してくれたことに感謝さえしていました。
「自分でも悪いとは気づいていたんです。
でも、そこまで言いづらいことを正面から言ってくれて、
そのことにとても感謝していますし、必ず改善します!」
皆様がそうおっしゃってくださっていました。
どんなにマネジメントを学ぼうが、コーチングを学ぼうが、
相手の心に届かなかったら意味がない。
人と正面からぶつかって、喧嘩して仲直りして、
そんな経験を積んでこそ人間として心が育まれると思います。
企業が心を育む時代。
まずは自分が実践し、世の中に発信していきたいです。

顔晴っていきましょ~!!