こんばんは。
本日は、二年目千葉がお送りさせて頂きます。
今月のテーマは、「私が主人公」です。
自分の人生、主人公になりきって生きる一ヶ月に
こだわろうと言う目標です。
この一ヶ月の目標の更に先の目標は、「強く立つ」という、
2015年一年間の目標です。
何にも、誰にも、ぶらされることなく、自分らしく、自分の足で立ち、
意志を持って生きるという目標です。
このような目標を立てたのは、昨年から今年にかけての
経験と、気づきがあったからです。
ストレスが溜まっている時、生きている今が楽しくない時は
たいてい、自分ではないものにコントロールされている時です。
不可抗力に悩まされるので、解決の糸口もないように見え、辛いです。
昨年末は特に、なんだか嫌なことが重なりました。
「不幸が襲ってきているわよ、私」オーラを出しまくって
生きていたように思います。
なんなら、「ネタとしておいしいからもっと来て良いわよ」
オーラも出していました。
そんな状態なので、不幸もわんさか寄ってきました。
そして年末年始に、自分を振り返り、生き方を考えました。
なんでこんなに悪いことが続くんだろう?
なんで私だけこんな目にあうんだろう?
誰かに恨まれているのでは…?
むしろ、前世からの因縁か…?(笑)
こんな状態で、まさに冒頭に伝えた、
自分ではないところに、不幸の原因があると考え
悩みこんでいました。
でもあるとき、このままではどうにもこうにもいかないなあ。。
自分で自分の人生をなんとかしないと、このままでは
心も体も持たない!と感じるようになりました。
そして、自分の意志で生きようと、決めました。
決め始めて、約二ヶ月。
少しずつ、自分の人生が変わってきました。
何が一番変わったかというと、生きている今に
「幸せ」という感情が芽生えるようになりました。
なぜかというと、全てが自分の自由自在にいっているからです。
(ここまで言い切ると、まだまだ綺麗ごと感もありますが…)
何かに邪魔されたり、誰かに横槍をさされるのではなくて、
全部自分でストーリーを描いて、主演女優をやって、
ついでに観客にもなっているからだと思います。
これが、日々、私たちがセミナーやご支援で伝えている
「当事者意識」だと思うのです。
相手の気持ちになって考える
自分事になって考える
その前に、自分の人生に当事者意識を持っているか?
ということの方が、世の中を見ていて感じる違和感です。
自分の人生さえも投げ出していないか。
自分の人生さえも、誰かの力に任せていないか。
(某中島さんの楽曲にもそのような歌詞がありましたね)
最近は当事者意識と、自分の人生とを
こんな風に考えながら、お客様と向き合わせて頂いております。
幸せいっぱいの千葉がお送りしました。
明日は、東京のイケメン。
将来は群馬県知事になる男です!
最後までお読み頂き、ありがとうございました。

本日は、二年目千葉がお送りさせて頂きます。
今月のテーマは、「私が主人公」です。
自分の人生、主人公になりきって生きる一ヶ月に
こだわろうと言う目標です。
この一ヶ月の目標の更に先の目標は、「強く立つ」という、
2015年一年間の目標です。
何にも、誰にも、ぶらされることなく、自分らしく、自分の足で立ち、
意志を持って生きるという目標です。
このような目標を立てたのは、昨年から今年にかけての
経験と、気づきがあったからです。
ストレスが溜まっている時、生きている今が楽しくない時は
たいてい、自分ではないものにコントロールされている時です。
不可抗力に悩まされるので、解決の糸口もないように見え、辛いです。
昨年末は特に、なんだか嫌なことが重なりました。
「不幸が襲ってきているわよ、私」オーラを出しまくって
生きていたように思います。
なんなら、「ネタとしておいしいからもっと来て良いわよ」
オーラも出していました。
そんな状態なので、不幸もわんさか寄ってきました。
そして年末年始に、自分を振り返り、生き方を考えました。
なんでこんなに悪いことが続くんだろう?
なんで私だけこんな目にあうんだろう?
誰かに恨まれているのでは…?
むしろ、前世からの因縁か…?(笑)
こんな状態で、まさに冒頭に伝えた、
自分ではないところに、不幸の原因があると考え
悩みこんでいました。
でもあるとき、このままではどうにもこうにもいかないなあ。。
自分で自分の人生をなんとかしないと、このままでは
心も体も持たない!と感じるようになりました。
そして、自分の意志で生きようと、決めました。
決め始めて、約二ヶ月。
少しずつ、自分の人生が変わってきました。
何が一番変わったかというと、生きている今に
「幸せ」という感情が芽生えるようになりました。
なぜかというと、全てが自分の自由自在にいっているからです。
(ここまで言い切ると、まだまだ綺麗ごと感もありますが…)
何かに邪魔されたり、誰かに横槍をさされるのではなくて、
全部自分でストーリーを描いて、主演女優をやって、
ついでに観客にもなっているからだと思います。
これが、日々、私たちがセミナーやご支援で伝えている
「当事者意識」だと思うのです。
相手の気持ちになって考える
自分事になって考える
その前に、自分の人生に当事者意識を持っているか?
ということの方が、世の中を見ていて感じる違和感です。
自分の人生さえも投げ出していないか。
自分の人生さえも、誰かの力に任せていないか。
(某中島さんの楽曲にもそのような歌詞がありましたね)
最近は当事者意識と、自分の人生とを
こんな風に考えながら、お客様と向き合わせて頂いております。
幸せいっぱいの千葉がお送りしました。
明日は、東京のイケメン。
将来は群馬県知事になる男です!
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
