こんばんは!



本日は小林が担当させて頂きます!


今日のブログのテーマは、


育んできたのは優しさだけじゃない


です!




一緒に働いていれば、


時間を共有していれば


何となくコミュニケーションを取っている気になるし、


そんなに暮らしていくには不自由はないはず。



ただ、



働いて生きていく以上は、



作られるより作っていきたい



やらされ感より、主体的に取り組みたい。



きっとみんなそうで。



ただ、経営となれば沢山の命を、
人生を預かっている。


人を雇用するとはそうゆうことだと思う。



主体的に作っていく。



だから幹部やリーダーと呼ばれる人は、
幹部やリーダーをやりたい人は
主体的に作っていく側には【責任】が生まれる


一定範囲を超えた
責任を全うするには
厳しくなる必要性がある


より多くの
責任を背負って生きていくことが
成長に繋がる



自らその環境を
緊張や責任や憂鬱。
その成長環境を
を自ら作れる人が本当の意味で主体的であるのかも知れない。



笑えるシーンが多いほど
自ら環境を創った人生、主体的な人生だと思う




深い深い意味で、



組織で育んできたのは



単なる、優しさだけではない^^



これから
育んでいくのも優しさだけではない




明日も精一杯生きよう。




明日は、肉まんちゃん千葉です。。。