こんにちは!
みんなの“姐さん”呼びが定着してきた高畑が本日は担当します。




実は今、私自身、次の新たなステージへ向かうために、
仕事の棚卸しと引き継ぎ事項の洗い出しを行なっています。

Daily、Weekly、Monthly、Yearly・・・と時間軸のルーティンで
カテゴリー分けして出しているのですが、
上げればかなり出てくるものですね!

今の役割をいただいてから2年ほどになりますが、
経理・総務の仕事はすべてが初めての連続だったため、
当時はかなり苦労したなぁ、としみじみ思いながら仕事の整理をしておりました。

その中でふと、

「○○の業務って必要なのかなーと思ったこともあったけど、
今になって思えば、続けててよかったな」、

と実感する場面がありました。

一見、ひとつひとつの業務自体には意味を持たないのではないかと思うことも、
積み上げることでしか見えてこないものが見えてきたり、
集まったからこそ効力を発揮するものが出てきたり。

今回、仕事の棚卸しをしたことで初めて、その意味を見出すことができ、
続けてきたからこそ、得られるものがありました。


点と点がつながって線になる、とはよくいいますが、
改めて自分の仕事を客観的に、また時間軸を遡ってみてみることで、
それがより強く実感できることに気づきました。


よく、新入社員にも「続けることで見える世界がある」と伝えていますが、
何もそれは新入社員に限ったことでなく、
継続することはいくつになっても自分自身の大きな力になるんですよね。


続けることでしか、得られないものがある、と思うと
無駄なことはひとつもないのかもしれません。



【継続は力なり】

昔からある言葉ですが、シンプルで本質を突いていますね。

もっともっと力をつけた人間になれるよう、
これからも努力し続けていきます。



さて!来週はお料理レパートリーを増やすために
日々アンテナを張り巡らせている、岩元綾さんが登場です☆