本日、明治維新時代にタイムスリップできない、群れない暴れ馬、今村“仁”君が急用が入ったということで、私中島隆一がお届けさせて頂きます!!
今回は、【自分を知った上で軸を決める!】というテーマです!!
入社して早くも6ヶ月が経ちましたが、日々何に拘れたのかということを問われ、問い続けています!
その中で、元々自分に自信がなく、「本当にこれでいいのか?こうしたほうがいいのではないか?そもそもなんでしているのか?」と、自分で決めたはずのことなのに、いつの間にかブレていることがあります。
そもそもブレるのは決めきれていないからですが、ではどうやってブレないようにするのかを考えた結果、まずは「得意なこと、努力できることを軸にする」という考えに至りました!
自分で言うのも何ですが、人間誰しも自分が不得意なことや嫌なことから目を背けます。
それはしかたのないときもありますが、今までの自分の人生を振り返ってみると「短所を減らしていく努力」をしていました!
ということは、私の得意なところは【自分の短所を見つけ改善するよう努力すること】になるのかなと思います!
それと同時に自分にとってかなり大切な気付きになったのですが、「自分が面倒、嫌だと思うことはたいていの周りの人もそうやって感じることが多い。では、そこと向き合えば自然と誰もやっていないところに気付く事が増えてるのではないか」ということです!
これを組織に置き換えた時、「誰もやっていないこと」は結局のところ大きな問題になって後々出てきます!
それが自分だけならいいのですが、最終的に周りの人に迷惑をかけることに繋がります。
それを防ぐためにも、そこに気付いた瞬間にいかに目を背けず向き合う、それを自分の軸にしようと決めました!!
そこにアンテナが立ちはじめると嫌でも自分の短所と向き合うことになりますが、その短所と向き合い取り組み続けられたら、確実にできることが増えていきます!!
できるようになれば伝えられることも増えていくと思いますし、嫌なことを取り組み続けることによって言葉に色々な感情をのせることができ、深みを持たせることができるのかと想います!
地道にコツコツとやっていくことで成果が出るタイプだと想っているので、一つ一つを確実にやり遂げていくこと、を徹底していこうと思います!!
最後までお読み頂きまして、誠にありがとうございます!
月曜日は、ソリューションのバファリン、ハッピー野郎こと梶原奈央がお届けいたします!!
宜しくお願い致します!
今回は、【自分を知った上で軸を決める!】というテーマです!!
入社して早くも6ヶ月が経ちましたが、日々何に拘れたのかということを問われ、問い続けています!
その中で、元々自分に自信がなく、「本当にこれでいいのか?こうしたほうがいいのではないか?そもそもなんでしているのか?」と、自分で決めたはずのことなのに、いつの間にかブレていることがあります。
そもそもブレるのは決めきれていないからですが、ではどうやってブレないようにするのかを考えた結果、まずは「得意なこと、努力できることを軸にする」という考えに至りました!
自分で言うのも何ですが、人間誰しも自分が不得意なことや嫌なことから目を背けます。
それはしかたのないときもありますが、今までの自分の人生を振り返ってみると「短所を減らしていく努力」をしていました!
ということは、私の得意なところは【自分の短所を見つけ改善するよう努力すること】になるのかなと思います!
それと同時に自分にとってかなり大切な気付きになったのですが、「自分が面倒、嫌だと思うことはたいていの周りの人もそうやって感じることが多い。では、そこと向き合えば自然と誰もやっていないところに気付く事が増えてるのではないか」ということです!
これを組織に置き換えた時、「誰もやっていないこと」は結局のところ大きな問題になって後々出てきます!
それが自分だけならいいのですが、最終的に周りの人に迷惑をかけることに繋がります。
それを防ぐためにも、そこに気付いた瞬間にいかに目を背けず向き合う、それを自分の軸にしようと決めました!!
そこにアンテナが立ちはじめると嫌でも自分の短所と向き合うことになりますが、その短所と向き合い取り組み続けられたら、確実にできることが増えていきます!!
できるようになれば伝えられることも増えていくと思いますし、嫌なことを取り組み続けることによって言葉に色々な感情をのせることができ、深みを持たせることができるのかと想います!
地道にコツコツとやっていくことで成果が出るタイプだと想っているので、一つ一つを確実にやり遂げていくこと、を徹底していこうと思います!!
最後までお読み頂きまして、誠にありがとうございます!
月曜日は、ソリューションのバファリン、ハッピー野郎こと梶原奈央がお届けいたします!!
宜しくお願い致します!