本日はこの度東京から福岡に移動になった、変態×女好き×タイ人×常に寝てる×盛り上げ上手の長谷川がお届けさせて頂きます!!


本日は、

「自分はいったい何のためにその組織習慣をしているのか」
というところを書かせて頂きます。


まず、日々日常で行っている組織習慣を思い返してください。
どんなのがあるでしょうか?

我々で言えば、朝礼、掃除、ロープレ、もっと細かく言えば、
入退出時の「失礼します」や、ホワイトボードでの帰社時間
などなど、数えだしたらたくさんあります。


さて、このたくさん在る組織習慣の中で、自分はどれだけのことを出来ており、
そして、これらは何のために行っているのか理解できているしょうか。


本日はこれらを洗い出し継続するのかどうか、
今の疑問を疑問のまま終わらしていないか。
福岡オフィスで改めて考える時間をとり、話合いをしました。

すると、これはどうか!という項目がたくさんあがりました。
その質問にたいして、全員の意見をだし、どうするかを話あった際に、


今までの組織の習慣を守るのか。
また、守りつつ新たな事を試してみるのか。
また、新しいことに挑戦するのか。


この話が行われた際に、自分はどうしたいのか!
と考えるのももちろん大切ですが、ここで、これは何のために
行うことなのか、これを行って継続すればどこに影響するのか、
どう良い変化が生まれるのかを考えた上で、意見をしないといけないなと
本日気づきました。

また、いやいやするものでもないので、これなら続けられると
思っていること決めれることをしてこそ、本当の成長にも繋がるのだなと
気づきました。


つまり、私にとっての組織習慣は・・・・・



「成長への道しるべ」です!!



お読み頂きありがとうございました。



明日は福岡の末っ子、自分が決めたことは
しぶとく拘ってするが、気に食わないことあれば、すぐに態度に出てしまう

山本拓也がお届けします!!!!!