おはようございます!こんにちは!こんばんは!

ソリューションの中途3年目、福岡オフィスの猿渡でございます。(1番後ろです)

今回もお読み頂きありがとうございます。



福岡は今週梅雨明けもし、
先日は博多でも山笠が終了し、
いよいよ夏本番を迎えております。


そんな中で本日は【正解のない話】
について書かせて頂こうと思います。

普段の生活の中で多くの議論や会話を
する機会はあるかと思いますが
その中でよくあるのは会話や議論に
【正解や不正解がない】ということです。

私たちが生活する中で議論すること、
会話をすることにおいて教科書の様な物に
答えが書いてあることはまずもってないでしょう。

では、何が必要なのか。

それは、互いの考えや価値観を
【擦り合わせる】ことではないでしょうか?

例えば「あなたにとって【愛】とは何ですか?」
と聞かれた時に
これをお読み頂いている方だけでも
答えは様々だと思います。

皆さん様々な生き方をされているからこそ
多様な価値観をお持ちになられていると
思いますし、何より価値観には違いがあって当然で
自分と違う事は決して間違いではないということを
忘れてはならないと感じています。

だから、相手の言葉が出てきた時に
どれだけ自分との違いを認め、違うことの
背景や意味そして意図を
汲み取る為に歩み寄れるのか。

これが、会社においても、私生活においても
より人間関係を深めて、
さらに素晴らしい人生にしていく事に
繋がるのではと思います。

是非、お読み頂いた皆様も
身近な方からこの関わりを
始めてみてはいかがでしょうか?


次回は、限界突破し続ける、
「今年のお盆は花火に行きます!!!」と豪語し続ける
福岡の爆裂娘【土田明子さん】です!!