こんにちは!東京オフィスの宇城(うしろ)です!

本日は先日の倫理法人会取材の講演会で、
我らが株式会社いきいきらいふの左社長が
講演してくださった内容からの気づきです。


「なかなか経営者の想いが浸透しない・・・。

僕も昔はそんな悩みを抱えていました。
自分やリーダーの伝える力が足りないからだ!

そう思っていたんですが、
あるときに考え方を変えてみたんです。

だって、ウチのリーダーはそれなりに
一生懸命に伝えてくれていたんです。

伝えていないのではなく、伝わっていない。
伝わる環境が創れていない。

つまり心のコップを上向きにできていない。
これが最大の問題だったんです。」


なるほどな~と思いながら拝聴していました。
僕自身も一つのユニットをまとめる身として、
考えが伝わっていかない歯がゆさを感じます。

左社長のお話を拝聴して、
言葉で伝えるだけでなく、
心が動く場を創出できていたのか?
そう反省すると、答えはNOでした。

理念もビジョンも言葉だけではキレイごと。
具体的なイメージができて、
共感できて始めて意味のあるものになります。

どれだけ実感させてあげられるのか、
手法的にはなりますがムービーなどは
言葉で伝えるだけよりも効果抜群です。

左社長も感動する例として下記のムービーを
講演中に流していらっしゃいました。

https://www.youtube.com/watch?v=UiKSFqnZYVc

https://www.youtube.com/watch?v=Xgp3aPR-llM

なんだか心が開ける気がします。
そんな「感動=心が動く場」をどれだけ創れるのか。

私自身もリーダーとして取り組んで参ります。
明日は我がユニットの頼もしい右腕、
「までぃ」こと大村雅美が担当させていただきます!