スイッチオン!


本日は、3月27日の経営者フォーラム2014に向けて、
毎日追われている北村がお送り致します。
北村アファメーション


「孤独、葛藤、不安、それら3つを合わせても
 はるかに上回る希望が、ここにある。」






そんな感動と希望の場を作るために、
企業調査として、

わざわざ休日を割いてまで、


舞浜の、ある“夢の国”に行きました。


そりゃ~もう仕方がなく・・・。




そして、やはりそこで感じたのは、

最高の顧客満足の心と、
お客様主義がものすごく徹底されているのだと思いました。



私は、あることに気がつきました。


それは、
≪夢の国には、【鏡】が少ない≫


ということ。


実は、トイレにも通常は洗面所にあるはずの鏡が、
ないのです。

これに気付いてビックリしました。

なんでかな~と考えてみると、
これこそ一つのお客様主義なのだと感じました。


つまり、『あくまで主人公は、お客様』


夢の国では、誰もが現実の自分を棚上げしてでも、
夢の世界の住人としてすこし陶酔状態に入るわけです。

(だから、いろんなグッズを買ってしまうんでしょうけど)

ただ、それを鏡で見た瞬間どうでしょう?

一気に現実の姿の自分が見えてしまい、
夢が覚めてしまいます。


だからこそ、鏡を置かず、
あくまで【自分が主人公】の世界を作り上げているのだと感じました。


徹底的な不快・気がかりの排除。


これがお客様主義の一つの追求の道なのだと感じました。


3月27日の経営者フォーラムも
できるだけそれに近づけられればなと思っています!!

頑張ります♪


明日は、“歩くオートクライン効果”大谷俊司さんです!

スタトレ大谷