こんばんは!
新卒一年目(7期生)の千葉が投稿させて頂きます!


本日は経営者、No.2の皆様共に、飯田塾経営合宿に参加させて頂いております。


未来に進むために、今最優先で取り組むべき課題は何か、そのための具体的な解決策はどのようなものか。


お客様と共に頭をヒートアップさせながら、考えさせて頂いております!



入社して10ヶ月、多くの機会を頂いているなぁと最近感じることが多いです。


お客様とのご縁


社内プロジェクト


新たなサービス企画


等々…



全ての事には意味があると信じています。


それなので、このように多くの機会を頂いている事にも何か意味があるんだろうなと感じます。



機会を得るということは、機会を自分のものにし、機会に対して主体的に関与する、という決断をしたということです。


そこで、機会が自分事になっているわけなので、その機会には責任が生じると思うのです。


機会を経験させて頂いた責任です。


だからこそ、多く頂いている機会から得たものを、価値として仲間に伝えなきゃ、お客様に伝えなきゃ!という気持ちに、良くも悪くも最近は急かされています(笑)


まだまだお客様に伝えられることが足りないから、経験を積まなきゃ!という焦りもあり。


一方で、自分がどこまで覚悟を持てるのかという、個人的な感情との葛藤もあり。。(正直なお話です)



結局、今こうしてもんもんとしていることも、きっと誰かの価値になるのだと信じ、前に進むしか道はないのですけどね!



と、最近自身が感じていることを葛藤も含め、率直に書かせて頂きました!


こんな想いも、きっと誰かのきっかけに繋がりますように。



明日は、5年目の宇城です!
最近一層頼りになる、かっこいいお兄さんです(^^)