
こんばんは!
新卒一年目の千葉が岩元の代打にて、投稿致します!
同期と関わることについて、最近強く課題を感じています。
どうしたら伝えられるか、理解し合えるか、関心を持てるか、考えています。
以前と比較し、ちょっとした違和感を口にしたり、名字から名前で呼ぶようになってきたものの、まだまだしっくり来ない感覚でした。
そんな中で今日、同期のメンバーと飲みに行ってみました。
その場で、暴露話をしてみたのです。
すると意外なことに、その暴露ネタで共感の接点が生まれました。
暴露ネタだけあり、他には誰にも話したことのない内容ですし、普通なら人には聞かれたくない内容です。
だからこそ、せきをきったかのように話は展開しますし、信頼感も生まれます。
この時気づいたこと。
それは何においても、自分を開示することにあるということです。
誰しもが何かを抱えており、言いたくないこともたくさんある。
一方で、言いたくないことほど言ってみると、その人に対する自身の信頼感も、相手からの信頼されてるな~という感覚も高まるということです。
原因はいくらでも他責にできるのですが、まずは自分から!
明日もお楽しみに!
ありがとうございました☆