こんにちは!
昨日は代打の千葉にブログを書いて頂きました。。。
千葉、ありがとう!・・・頭が上がりません。

ということで、
今日は新卒4年目岩元が、書かせて頂きます!

いわもとあや


昨日は、歴代の幹部経営塾メンバーの方々に集まっていただいた、
MEC大忘年会でした!!
年末の忙しい時期に、お時間さいて着て頂けたことに感謝申し上げます。

第一部懇親会では、
幹部の方々が今年一年の振り返りを語られました。

最前線で戦われているからこその、苦悩や葛藤や喜びなど。
それぞれの企業様の今が、皆様の言葉から伝わってくるようでした。



そして、皆様のアウトプットをお伺いしていて、
自分自身の1年間を改めてバーっと振り返っていると、

日々勝負だったし、今だからこそ気付く、
あの瞬間って、もっと感度高くあれたな、むしろいなきゃいけなかったな、と
反省することが想いかえされました。



事業や組織を前に進めて行くこと、
つまり、理念を体現することが、幹部やリーダーのあるべき姿ですが、

どれだけ一瞬一瞬逃さず、そこにコミットし続けられたか。
貫き続けられたか。

本当に、意味があることをしていると誇れるからこそ、
ためらう暇はありませんでした。
でも、完璧だったら今の「もっと出来た感」はありません。

最近思うことは、
過ぎ去ったものに執着・固執するのではなく、

常に岩元綾を最新版のデータに、素直に更新し続けないといけないな、
ということです。

どれだけ毎日自分をアップグレード出来るか。
日々社会は変化していて、
日々人の気持ちも変化しています。
日々組織も動いています。


景気も流行りも、
当たり前ですが、ものすごいスピードで変化し続けています。

だからこそ、その変化を一瞬でも逃したら、
一気に衰退してしまう。

ちょっとした気の緩みが、
人間関係だったら、亀裂を生みます。


だからこそ、ためらったら命取り、なんですよね。
ここにもっとアンテナを立てなきゃ!と思ったので、今回は書かせて頂きました。

今日より明日、もっと成長し続けます!


次回は、アップグレード高速回転の小林龍哉です!
よろしくお願いします~!