こんにちは!
いつもブログお読み頂きありがとうございます!
本日は2年目小幡が担当させて頂きます。

高畑さん、ご自身にプレッシャーをかけるだけでなく、
紹介文を通じて私にもプレッシャーをかけてくるあたりは
さすがです!!笑
頑張ります 笑
さて、新潟出身の小幡ですが、、、
先日3日間、北海道に行かせて頂きました!
初日は帯広にてご支援をさせて頂き、
中1日移動日と、
最終日は札幌にてご支援させて頂きました!
お客様に大変お世話になりました~!
本当にありがとうございました!
北海道は本当に何を食べても美味しくて、
北海道滞在中はいつもお腹パンパンです 笑

写真は北海道フードとして有名な
【スープカレー】です!
初めて食べましたが、
本当に美味しかったです(*^^*)
こんな恵まれた環境の中、
実は裏ではハプニングハプニングの3日間だったのですが・・・
この3日間を通して感じたこと。
それは、【最後はアナログが勝つ!?】
ということです。
現代ではインフラとも言われているくらい、
生活とは切り離せないツールとされているスマホ。
1番大きなハプニングとして、
こいつが完全に機能しなくなってしまったのです((+_+))
慣れない土地でスマホを失うと何が起こるか。
まず、電車を調べられない。地図が見れない。
LINE(ソリューションでは欠かせないコミュニケーションアプリ)が使えない。
ネット使えない。とにかく外部と連絡がとれなければ情報収集も出来なくなってしまうのです!
ただ、そこで私を救ってくれたのが、
アナログの地図。アナログの人とのコミュニケーション。
アナログの時刻表。アナログの・・・。
とにかく全てアナログで、原始的に前へ進みました。
その後ケータイショップに行って正常に直してもらいましたが、
それまでの数時間、いつもと違う脳みそをフル稼働させた感覚がありました。
あ~こいつ(スマホ)に頼りすぎてしまっているな~
と、ちょっと反省した出来事でした。
スマホ1つ機能しなくなるだけで、
こんなにも生活に不便が生じるなんて・・・
そんな不便がふいに襲いかかってくるのが
デジタルさん。
ただ、アナログさんは変わらずそこにい続け、
私の生活を支えてくださっておりました。
ありがとう、アナログさん。
明日の担当は、アナログ大活躍の時代、昭和!の時代の顔をした、
平成生まれの新井です!

いつもブログお読み頂きありがとうございます!
本日は2年目小幡が担当させて頂きます。

高畑さん、ご自身にプレッシャーをかけるだけでなく、
紹介文を通じて私にもプレッシャーをかけてくるあたりは
さすがです!!笑
頑張ります 笑
さて、新潟出身の小幡ですが、、、
先日3日間、北海道に行かせて頂きました!
初日は帯広にてご支援をさせて頂き、
中1日移動日と、
最終日は札幌にてご支援させて頂きました!
お客様に大変お世話になりました~!
本当にありがとうございました!
北海道は本当に何を食べても美味しくて、
北海道滞在中はいつもお腹パンパンです 笑

写真は北海道フードとして有名な
【スープカレー】です!
初めて食べましたが、
本当に美味しかったです(*^^*)
こんな恵まれた環境の中、
実は裏ではハプニングハプニングの3日間だったのですが・・・
この3日間を通して感じたこと。
それは、【最後はアナログが勝つ!?】
ということです。
現代ではインフラとも言われているくらい、
生活とは切り離せないツールとされているスマホ。
1番大きなハプニングとして、
こいつが完全に機能しなくなってしまったのです((+_+))
慣れない土地でスマホを失うと何が起こるか。
まず、電車を調べられない。地図が見れない。
LINE(ソリューションでは欠かせないコミュニケーションアプリ)が使えない。
ネット使えない。とにかく外部と連絡がとれなければ情報収集も出来なくなってしまうのです!
ただ、そこで私を救ってくれたのが、
アナログの地図。アナログの人とのコミュニケーション。
アナログの時刻表。アナログの・・・。
とにかく全てアナログで、原始的に前へ進みました。
その後ケータイショップに行って正常に直してもらいましたが、
それまでの数時間、いつもと違う脳みそをフル稼働させた感覚がありました。
あ~こいつ(スマホ)に頼りすぎてしまっているな~
と、ちょっと反省した出来事でした。
スマホ1つ機能しなくなるだけで、
こんなにも生活に不便が生じるなんて・・・
そんな不便がふいに襲いかかってくるのが
デジタルさん。
ただ、アナログさんは変わらずそこにい続け、
私の生活を支えてくださっておりました。
ありがとう、アナログさん。
明日の担当は、アナログ大活躍の時代、昭和!の時代の顔をした、
平成生まれの新井です!
