スイッチオン!!
本日は、チームリーダー小林に代わり、
ブログ代打の鬼、群馬出身1年目の新井雄己が書かせて頂きます。
テーマは、『一瞬に懸ける』ということについてです。
よくブログの代打(ピンチヒッター)として書かせて頂くのですが、
チャンスとしか思っていません。
自分の考えや想いを伝えるこの機会を大事にして成長できると考えるからです。
今でさえこのように思えるものの、
僕自身、「代打」に対してそこまでいい印象がありません。
僕は、小学校1年生から高校3年生までの12年間、
野球をしていたのですが、このときの「代打」とは嫌なものです。
THE ぶっつけ本番。
打つか打たないかで、その後の進退が決まるようなものです。
代打は「その1打席」を見られているため、
そのときに結果が出るか出ないかで判断されてしまうのです。
ただし、ヒットを打とうものなら、
評価は倍増します。
フル出場していないのですが、すごく注目されていい気分です。
そして、代打で出ることがわかっているなら、
必死に準備します。
ソワソワします。
バットを振りまくります。
相手ピッチャーの癖を必死に見抜こうとします。
なお、もっと
「一瞬にかけている」人ならば、
この1打席のために日々準備を重ねます。
僕自身の“今”に問いかけなければなりません。
社長とのアポイントの前にしっかりと準備しているかどうか。
ちゃんと準備するからこそ、ソワソワするんです。
緊張するんです。
そして準備したものは、裏切りません。
本日も、社長の好みや考え方を調べて
準備してきたものを出したときに、
社長は少し身を乗り出して見聴きしてくださいました。
事前準備。
大変だけど、結果的に、
喜んでくださるのはお客様。
そして自分も嬉しい。
しっかりやっていきます!
明日は、ソリューションの猿、山田大貴がお伝えします!!