こんにちは!

前回ブログ担当の松本から紹介がありました
福島から来た“巻き込み力No.1男子”!
すべりかけるネタもやり抜くが勝ち!?の新卒1年目鈴木
がブログを書かせていただきます。

$「社長に夢を現場に愛を!」組織改革の達人ブログ-鈴木翔平エール中
※写真は毎朝のエール時の様子です笑

本日は『想像と実体験の壁』について書かせていただきます。


一見簡単そうに見えても実際やってみると難しさに気づくこと
ありませんか?

最近、上司の北村(マーケティング責任者)に
メールマガジンの書き方を教えていただきました。

今までは、読む立場で普通に読めば5分とかからない文章量です。

実際書き方を教わるとメールマガジンの見方が変わりました。

「これはこういう意図があるのか」とか「ここで読者を引き付けるんだな」
など読み手から書き手へ意識が変化しました。

しかし変わったのは見る角度だけで実際に執筆するとなると
手が止まってしまいます。
お客様に何を伝えるべきなのか、ここの文章の言い回しは?など
疑問が次から次へと浮かんで、これほど大変なのかと痛感しています。

実際にやってみなければわからない課題や疑問が多くありました。
『想像は想像の域を出ない』『実行に移してこそ本当の課題が見える』
この2つに気づけたことは自分にとってプラスでした。

体験しなければ見えない世界が広がっていたので
上司の北村の愛のムチ?を受けながら日々成長しなければ!と
感じている今日この頃でした。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

鈴木 翔平

次回は、ソリューションの若手筆頭株
『ソリューションの姉御』新卒2年目小幡美里が担当させていただきます。