こんにちは!新卒4年目の岩元です。
今日から9月度が弊社もスタートいたしました。
学生さんによっては、
今日からが学校という方もいらっしゃるんですよね。
この節目のタイミングで思う気持ちは人それぞれだと思いますが、
今月、個人的には何だか清々しいスタートを切れている気がしています。
なぜかというと。
ごく単純なことですが、
【事前準備】や【ひとつ前の月の終わり方】に
関係している、と思っています!
というのも。
月の節目を大切にできている月は、
必ず、月の頭にいろいろあるけど、今月はコレ!!
と、目標を掲げ(厳選して)、
月内は、それにしっかり注力し(集中して)、
月の終わりに、そのすべてを振り返る。
しかし、ただ何となしにスタートした月は、
それなりの目標を掲げ、
それなりに努力をし(無意識の場合があるから恐るべし!)、
結果何を基準に振り返っていいかが分からず、
「たぶん、良い月でした。」「なんとなく乗らない月でした」
なんて言う言葉しか出てこず、
じゃあ何を改善すればいいかといえば、
「これじゃない?」「これかな~」
と、またあいまい。
そして、不安にさいなまれ、結果終わってもいないうちに新たなスタートが
切られている感覚に陥り、
最悪、すべてを投げ出したくなり、
疲弊感MAX。
と、負のスパイラルに巻き込まれていくのです。
・・・正直こんなことを経験した時期もありました。
「悪くはない」は、「良くもない」・・・「欲もない」
負のスパイラルは、自分で断ち切らない限り、ずっと続いていきます。
以前上司にこんなことを言われて救われました。
「超先手になるための後手ならええんやで!」
ヘリクツだ~!と思いましたが、笑
何かを得るためには、何かを捨てないといけない時が来る!
【選択と集中】【断捨離】!!
そう思って、今月も何に注力をして、
何を全うしていく月にしていくのか!目標をしっかり掲げて、
しっかり振り返られるひと月にしていきます!!
最後まで読んでくださって、ありがとうございます!
岩元綾