いつもご愛読いただきまして誠にありがとうございます!
本日は新卒2年目の小原がお送りいたします。
本日は【覚悟】というテーマについて、
感じたことを書かせていただきます。
突然ですが、覚悟の意味を聞かれて、
答えられますか?
・もう後がない状態でも踏ん張ること
・必ず遂行すると決めること
・逃げ道を消すこと
などを思い浮かべましたが、
実際のところどうなのか調べてみました!
すると、
【危険なこと、不利なこと、困難なことを予想して、
それを受けとめる心構えをすること】
と出てきました。
今現在、その事情だけを捉えた時に、
マイナスの出来事を、
他責にせず、自分ごととして捉え、受け止めること。
なるほど。
なるほど。
でも、
……心構えだけでいいのか?
覚悟は目に見えないものです。
なので、いくら覚悟ができていると公言したところで、
行動が伴っていなかったら、
覚悟ができていないものだと思われてもしょうがないですね。
『覚悟はできています』と自分で言うのではなく、
『あの人、すごい覚悟だよね』と周囲から言われるようになって、
初めて覚悟があると判断される。
要は行動ですね。
動くが価値(勝ち)!
最後までお読みいただきまして、
ありがとうございました。