こんにちは!
中途入社1年目の嶋田が担当させていただきます。
今回は、「逆算力」と「永続する組織」というテーマですが、
先日開催されました「元気経営塾」にて私自身が気付いた事になりまして、
皆様にも共有させていただきます。
それは、
弊社代表の小西の一言から始まりました。
「24歳の時に、“50年使えるイスを買うた”。
その時から、50年後の自分を創造している。」
参加者の方、
そして、皆様は、この一言で、何を感じましたでしょうか?
この一言に、
私は、物凄い、桁外れなレベルの「逆算力」を感じたのです。
会社の中期計画で5年後、3年後の組織図、売上から1年先、半年先を逆算する事は、
良く聞くと思いますが、それを自分の人生で、しかも50年先という圧倒的なレベルで
当時考えた小西に、正直に私は胸が震えました。
それと同時に、
もしかしたら、
創業社長にせよ、2代目社長にせよ、
自分が「代表」と言う立場に着いた、その瞬間に、
「いつ、誰に(どんな人物に)、どんなタイミングで、どんな会社の組織図で、
どのようにして、バトンタッチをするのか」
を、逆算して考えるべきなのでは、と感じました。
なぜなら、
人間はいつか死にますが、
理念(考え)を持った組織は死なないのですから。
そこから逆算する事で、1年先、半年先、そして今の自分を鑑みた時、どんな自分が映るでしょうか?
まだまだ理想とは程遠い自分かも知れませんが、
今のその自分に気付く事が、まずはスタートだと思います。
「日本中の企業を元気に!」という理念がある我々の組織は、
いつまでも、いつまでも、
この理念に共感したソリューター(ソリューションの社員の事)たちと共に、
永続していると信じています。
それを信じ、今日も、明日も、私はお客様を支え、走り続けて生きたいと思います。
以上、長くなりましたが、
最後までお読み頂き、誠にありがとうございました。