いつもお読みいただき、誠にありがとうございます!

本日は1年目の土田がお送りさせて頂きます。




「社長に夢を現場に愛を!」組織改革の達人ブログ


今日は朝からとても寒いですが、

冬は天気が良いほど朝が寒いんですよね。


みなさん風邪には十分お気をつけ下さい。

ソリューションではつい最近まで

風邪ひきさんがいっぱいいました!



体調管理も仕事のひとつ

今一度気を引き締めていきたいところです。


さて、本日は、伝えることの大切さについて

書かせて頂きます。



私たちの仕事は、

伝えることが全てといっていいくらい

とにかくお客様に対して伝えなければいけないことを

お伝えさせていただきます。


しかしながら

これが社内の中でも同僚、先輩、上司に伝えることが

日々日々、沢山あります。



この部分で、

どれだけ自分の思っていることを

伝えられるか、

悩んでいることもそうですし、

困っていることも、

こうやりたいと思っていることも、

こうした方がいいんじゃないかな?と

思っていることも、


合っているか間違っているかは

言ってみないとわからない

その人が、どんなことを感じながら仕事をしているのか

今何が楽しくて

今何に困っているのか


その人がどんな人なのかは

ほとんど、発信される言葉によって彩られていくわけです。


発信して、

主張して、

意思を出して、


それをしなければ

その「人」が本当は何を思っているのか

どうしてそう思ったのか、誰もわからないし、伝わらないのです。


だからこそ、

間違っていたとしても

伝えてみることが大切だと思います。


今日も1日伝える1日にしていきます。


最後までお読みいただき、

誠にありがとうございました!




土田