こんにちは!
入社1年目の小原有貴(こはらゆき)です!
本日のテーマは、
【想い出したことから今を見ること】
です!
弊社では、内定者課題のひとつに、
【就勝やったろ会】というものがあります。
この就勝やったろ会とは、
就活生に向けた就活セミナーのことで、
『なりたい自分って何だろう?』
『自分の価値観って何?』
『そもそも、就活って何から始めればいいの?』
という就活生の疑問について一緒に考えていく、
体験型の就活セミナーなのですが、
企画、運営、集客全て、内定者が行い、
毎年様々なドラマがあるのです!
私は、そのサポートを任せてもらっているのですが、
準備がうまく捗らない
メンバー同士で連絡がなかなか取れない
集客に悪戦苦闘
など、
一緒に頭を悩ませ、
夜遅くまでミーティングをし、
一生懸命奮闘している後輩を見ていて、
一年前の自分はどうだったかな…
と、ふと思い、
当時広報担当をしていた時の記事を見つけ、
一部を引っ張り出してきました!笑
**********
2本の樹を想像してください。
見た目はあまり差がないように思える2本の樹。
しかし1本は中身がすっからかんの樹で、
もう1本は中身がぎっしり詰まった樹です。
中身がすっからかんの樹はいつ枯れるか分かりませんね。
しかし、中身がぎっしり詰まった樹は、
嵐にも耐えられるかもしれないし、
しっかりと栄養を補給して、いつしか実を付けるかもしれません。
**********
上記が一年前の私が書いたものなのですが、
今の私に問いかけるような内容であることに、
なんだか悔しい気持ちになりました。
やり方が分からない。
自分がセミナーをやるイメージもわかない。
集客も全然できない。
そんな中でも、
何かできることはないか、
何か伝えられるものがあるはずだ、
たった一人でもいいから、
この記事を読んでくれた人に何かを感じて欲しい。
ただただ、想いだけで動いていた自分を想い出しました。
想いを呼び起こすこと。
それは未来からだけではなく、
過去を振り返ることでもできることを、
内定者の姿から改めて感じることができました!
就勝やったろ会もまだまだ続きます!
サポートもしっかり、自分もしっかり!
前進あるのみです!
最後までお読みいただき、
誠にありがとうございました!