こんにちは!
本日は3年目の星がお送り致します!$組織改革の達人・プロジェクトファシリテーターになってみる?


先日、大阪出張の際に立ち寄ったとある記念館・・・・

そうかの有名なパナソニック創業者

松下翁の記念館でございます☆彡



松下翁といえば水道哲学で有名でございますが、

本当に様々な資料があり、ワクワクが止まらないと同時に

重くズッシリとくる何か特別なものを感じました。


今でこそ日本を代表する電化製品メーカーですが、

創業当初は何度と倒産の危機にさらされる極貧メーカーでした。

そんな過去があったなんて・・・・・・

どんな企業でも必ず通る道なのですね!


一番印象深かった言葉は

「会社は社会からの預かりものである」

という言葉でした。


この言葉を語っている松下氏は、まだ若干28歳。

まるでドラッカー先生のような事を仰る・・・・・はあ・・・・・・

生まれながらにしての天才なのでしょうか・・・・・



人生の師匠の言葉に、姿に、想いに触れ、

志高く、人生を生きなければと、改めて強く実感しました。

そして、あれだけ苦しい状況から一代であのパナソニックを築かれた松下翁、

ソフトバンクの孫社長、

アップルのスティーブ・ジョブズCEO

マイクロソフトのビル・ゲイツ

SONY、井深氏、盛田氏


苦しい状況から、のし上がってこられた先代方、

我々にも出来ないハズがありません!

さあ、今日も一日、使命に燃えますよ~!!