
こんばんは!
ソリューションの相澤です!
結婚して食生活が変わり、少しずつ体重が減ってきています。
見てわかるレベルまで落ちていないのにアウトプットしてしまいました。
さて、先週ついに
【CBMオーナーズクラブ主催】
CBM経営者フォーラム2012 が開催されました!
ありがとうございます!
基調講演には「営業の神様」として知られる、加賀田 晃先生をお招きし、
営業の極意をお話していただきました。
強烈な空気を創る力、相手の心を掴んで離さない笑顔、
ただただ圧倒的でした!
ひとつのことをただひたすらに極めた時、
人はこれほどまでに強烈な力を発揮できるものなのだと
純粋に感動させていただきました!
「自社に持ち帰って早速実践します!」というお言葉を
非常にたくさんの方からいただき、嬉しい限りだったのですが、
実は自社に定着させる、ということはものすごく難しいことだと思います。
加賀田先生の教えを、習慣化する、仕組み化するには
何が大切か。
加賀田先生の教えに限らず、組織において良い習慣を作るには
かなりコツがいると考えています。
トップダウンでやらせても続くわけはなく・・・
誰か一人発信役を決めたところで継続がされず・・・
「良いことは強制」と申しますが、強制は「やらされ感」を生みます。
絶対におすすめしたいのは、「プロジェクト」です。
複数名で編成され、明確なゴールを設定されたプロジェクトチームで
新たな習慣を作っていくということですね。
プロジェクトマネジメントについてふれだすとキリがないので
今日はしませんが、特定の個人でなくチームに依頼を出すことは
その取り組みの成功率を格段に上げます。
是非皆様の中で、新たな習慣・仕組みを構築したいという方が
いらっしゃれば、「プロジェクト」という選択肢も
加えていただければと思います!
社長でなく幹部がこういったところをメインで進まれると
組織へのプラスの影響は計り知れません!ぜひ!ご検討ください!