スイッチオン!!

こんにちは!
内定者の北村悟史です

本日は内定者インターンの4日目でした。
今回は「コンサルタントのお仕事」とはどんなものなのか!?
その現実の部分を体験させていただきました

主な内容として
1、お客様調査シートの作成
2、クライアント企業様への同行

でした

コンサルティングをする上で、お客様のことを知っておくのは大前提
どんな事業内容か、社員数は、社長様の趣味は?
そしてお客様が悩んでいることは何か?
無知でのアドバイスなどはあり得ません

どこまで調べ、考え、相手のことを想えるかがコンサルタントの質だと
強く感じました
限られた時間の中で、できるだけ整理する。
時間との戦いも、やはり今後の課題であると感じさせていただきました。

そして、午後は実際にコンサルティングの現場に同行!!
とても社員様のことを考えていらっしゃる社長様でとても魅力的でした
ただ「想いと現実」のギャップを埋めるには本当に大変な決断をされなければ
なりません。
社長様の真剣なまなざしから本当に多くのことを感じさせていただきました。

クライアント様が大切にされている「夢」を叶えるために
どこまで私たちが近い存在で、実現へのお手伝いをさせていただくか、
難しいことではありますが、
とてもやりがいのあることだと改めてワクワクしてきました

私の力不足さをしみじみ感じました
これからどんどん成長していきます
2年後は宇城さんや星さんを飛び越えていたいですね!!
「JAMP UP」