こんにちは!新卒3年目の宇城孝佑です。


組織改革の達人・プロジェクトリーダーになってみる?-宇城

韓国も寒かったですが、日本もすっかり冷えますね。

風邪が流行るシーズンですのでお気をつけください。


昨日、池間哲郎先生のセミナーに参加してきました。

池間先生はアジアを中心に20年以上も国際協力に

従事されている方です。

http://www.okinawa-acs.jp/index.html  


アジアの広い視点から日本のことを改めて考えさせて

くださる内容でハッとさせられることが多かったです。

なかでも私が印象に残ったのがコチラです。


日本の子どもたちのアンケート調査です。

 教師のことを尊敬している:21(世界平均:80)

 両親のことを尊敬している:25(世界平均:85)

 自分はダメ人間だと思う :68


日本は国際的にはかなり豊かな国なのに、

当たり前の部分が欠落してきているんですね。


この子どもたちが大人になっているのですから、

企業でも同じことが起こっても当然だと思います。


上司を尊敬している人が何%いるのか?


社長を尊敬している人が何%いるのか?


仕事を誇りに感じる人が何%いるのか?


会社を誇りに感じる人が何%いるのか?


池間先生はこう言います。

「この結果は決して子どもたちのせいではありません。

ここにいる私たち、大人のせいなのです。」


大人がどれだけ輝いているかが子どもの将来に

大きく影響しているはずです。


【大人が元気になれば子どもが元気になり、

子どもが元気になれば日本中が元気になる】


私たちソリューションは「人と組織の開発屋」として

働きがいのある会社作りに貢献することで、

日本中を元気にすることができるのです。


そう確信させていただきました。

10月の「CBM経営者フォーラム 」も近いです。


きっと元気になるヒントが得られるはずです。


これからも一生懸命に志事をしていきます。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。

私もその通りだと思います。