こんにちは!新卒3年目の宇城孝佑です。



組織改革の達人・プロジェクトリーダーになってみる?-宇城


今日は台風の影響ですごい雨風ですね!

中学・高校の野球部時代までだったら

元気に校庭でヘッドスライディングをしていました。


皆様お帰りの際は十分にお気をつけください。


さて昨日はコンサルの山下先生にご協力いただき、

一日中会議を行っておりました。


いやぁ、日ごろは会議の場をご提供する立場ですが、

自分自身が受け手になってみると頭の使い方が

ぜんぜん違いますね。終わって、ガクッときました。


その会議の中で、



「我々の使命は何か?」



これを考える時間帯がありました。

プロジェクトXの映像も見たのですが、

大きなことを成し遂げた人は考えられないような

エネルギーを発揮していますね。


命をかけてでも、それを成し遂げたいからだと思います。


映像の中である方が仰っていました。



「このまま死んだら満足して死ねないと思った。」



ん~、自分はどうだろうか?


生きている間に何を残したいのか?


何に時間を使うのか?


難しいですね。



しかし、最終的には私は

人生をかけて、「人と組織の開発」を通して企業を

元気にしていきたいと思う事ができました。


あとはこの気持ちを持ち続けられるかですね。

このような会議の場や、モチベーションの源を思い出す場を

意識的に設けると良いかなぁと思っています。


まずは同期と飲みにいきながら、会社のビジョンについて話す

機会を定期的に設けていきます。


皆様の会社でも「我々の使命は何か?」話し合う時間を

設けてみてはいかがでしょうか。