こんにちは!
入社一年目の旭です!


組織改革の達人・プロジェクトリーダーになってみる?


相澤さんの記事の後に
ブログを書くのはやや気が引けてしまいますが…笑



今日は私の好きな言葉についてお話したいと思います。



「挫折じゃなくて方向転換」



この言葉をご存知の方はいらっしゃいますか??


著名人が発したような、所謂「名言」ではないので、
おそらく初めて聞く方が大半だと思います。


紹介した張本人がうろ覚えで申し訳ないですが、
おそらく何かの本に書いてあったような・・・



そんな何気ない言葉が、
もうまさにブレブレ新入社員の私を
何度となく救ってくれているのです。




***




最近になって痛感するのは、
思うようにできない自分への不甲斐なさです。



伝えたいことがうまく伝わらずに苦しんだり、
望んでいることと全く反対の方向に物事が進んでしまったり、
できると思っていたことさえできなかったり、


「何でこんなにもできないのか」

と日々苦悩が絶えません。



そんな毎日で、自分に言い聞かせ続けるのが
この「挫折じゃなくて方向転換」



うまくいかないことはいくらだってある。
思うようにいかないことも数知れない。


でも、何かがうまくいかなかったからと言って、
他の何もできない訳ではない。



だから「挫折じゃなくて方向転換」なんだと思います。


ニュアンスは少し違うかも分かりませんが、
それでも私はこの言葉を自分に言い聞かせています。



自分の不甲斐なさにブレることもありますが、
たまには「方向転換」しながら、
「できない自分」より「できる自分」を追い続けていきましょう!



最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。


http://ameblo.jp/solution-50km/entry-11006718089.html